重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

この度私の家族がシンガポールに旅行に行くことになりました。(3日〜5日くらい)

旅行先でもスマホを使いたいとのことで、私なりに調べて海外で使えるSIMカードに入れ替えれば、旅行先でもネットが使えるということがわかりました。
WiFi環境もあると聞きましたので、安くてしっかり繋がるSIMカードを探しています。

希望としては
①旅行日数5日程度使えるものが良い
②行く前に設定を済ませたい
(現地でローミング機能をONするなどのスマホの操作は無理な年代です)
できれば日本でも現地でもどちらでも使えるものが良い。
③ライン通話さえできれば良いので電話番号は無くても良い(データ専用でも良い)
④データ量は3GBくらいあれば良い
⑤安いものが良い

こんな都合の良いSIMカードを御存知の方はいらっしゃいますか?

友人には楽天モバイルを紹介されましたが、当方地域は電波がよくないので旅行後にスグに解約しないといけなくなるのがネックです。

使用予定のスマホはiPhone15proとなります。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

ahamoなら、国内外最大30GBまでは、料金が変わらない。


ただし、ローミング中だと、14日以上滞在する場合は、速度制限がかかる
ドコモMAXのプランなら、海外30GBまでは基本料金に含まれる

あとは、eSIMのものなら、日本で設定して、海外での利用では、データ通信をeSIMを優先することが可能である。
ただ、海外で利用するには、eSIMでデータ通信を優先しなければならない。それでなければ、そのままローミングになりますからね。


あるいは、MNO(OCNモバイル及びLINEモバイルを除く)なら、海外ローミングも条件付きの定額とかになるものがあるので、若干高いが、そのままローミングする方が楽ですね。

SIMカードとしても、APNとかの設定をしなければならない。
また、eSIMなら、eSIMをダウンロードしなければならない
ローミングの設定って、あなたが2Gや3Gを利用不可とかの設定にしていない限りそのまま、ローミングが出来る。このまま普通に利用出来る。
SIMとかeSIMだと、ローミングよりも遙かに難易度が上がる
一番簡単なのは、ドコモMAXとかahamoのプランなら、そのまま利用することですね。それが一番安価ですから。
    • good
    • 0

このようなので良いのでは



https://www.amazon.co.jp/%E3%80%90%E3%82%B7%E3%8 …
    • good
    • 0

>友人には楽天モバイルを紹介されましたが、当方地域は電波がよくないので>旅行後にスグに解約しないといけなくなるのがネックです。


楽天モバイルは2ギガまでの海外利用は無料ですが、短期解約は解約手数料が発生します。
iPhone15proはデュアルSIM仕様なので物理SIM+eSIMの2回線が使えます。
現在お使いの物理SIMはそのままに、データ通信専用eSIMを追加するのがおすすめです。
https://japanconnect-esim.store/blog/singapore-e …

現在お使いの回線がドコモなら、ahamoに変更すれば20ギガまで海外利用が標準で付いています。
https://ahamo.com/services/roaming-data/index.html
    • good
    • 0

お気持ちお察しいたしますm(_ _)m



こちらが参考に成ると思います。
https://www.kkday.com/ja/blog/34413/asia-singapo …
https://x.gd/6zAL4

個人的には現地プリペイドSIMを購入がベスト
サイトからですが、14日間900円ほど、物理SIM
購入→空港店舗で受け取り→必要なら設定してもらいましょう。
「could you set it up my cell phone ?」

esim進めている方もいますが、esimの不便さは情報を吸い上げるので、何か不具合あった際に本体そのものに情報が残らないのです。
これが怖い。

ネット記事で色々検索すると「使えん」という回答が多々見受けられます。
逆に物理SIMの場合、SIMカードを挿入しますから本体の住所録などもそのままです。
自分は楽天モバイルの法人利用しておりますが、初期設定はesim。
ですが、不具合を想定して敢えて物理SIM(psim)を選びました。
なお、こちらも https://x.gd/wrycM

ご参考までにm(__)m
    • good
    • 0

安いものは日本国内で使えないのですよね...。


一応、タイAISのsim2flyは日本を含めたAsia&Oceania枠だし、チャージで有効期限伸ばせるので多頻度トラベラーがキープする1枚にはお勧めですが、1回使い切り前提の場合、最安ではないです。
    • good
    • 0

e-SIM は物理的なカードの入れ替えがないのがいいです


https://my-best.com/articles/1189

https://www.amazon.co.jp/s?k=e-sim+card+%E3%82%B …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A