重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私はどれも利用したことはないのですが、
手持ち扇風機にどんなメリットがあって増えてるんですか?

 個人的感覚では、扇子の方が充電の手間もなく、コンパクトで荷物の片隅に入れやすく、扇子でパタパタする方が風量も大きくて涼しくなりそうな気もしますけど……

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (12件中1~10件)

>手持ち扇風機にどんなメリットがあって増えてるんですか?



楽に風を顔とかにあてることが出来る
以上
満員電車で使うと、髪の長い女性が近くにいたりしたら髪を巻き込むとかのリスクがあるから、そのあたりを考慮して使わないといけない

>個人的感覚では、扇子の方が充電の手間もなく、コンパクトで荷物の片隅に入れやすく、扇子でパタパタする方が風量も大きくて涼しくなりそうな気もしますけど

団扇とか扇子で扇ぐって、大変だからね・・・
疲れる。それで、扇いで風をえる以上に他に熱をもつ可能性もある。熱中症のリスクが増大することにw(これはマジで)

扇風機なら、五月蠅いけども、ボタン1つですから・・・
今って、扇子って、そもそも作法の道具としか思っていない
満員電車なら、扇風機からギリ出来るスペースがあっても、扇子で扇ぐスペースはない。
    • good
    • 0

現場仕事の身としては、


小型扇風機付きの作業ジャケットは手放せないです。
たとえ、リチウムイオン電池爆発の可能性があろうとも。
    • good
    • 0

私も扇子派ですね、一応手持ち扇風機は有りますが未だに外出で使用していません何で購入したのかな?、手持ち扇風機は女性の長い髪を巻き込む危険性がテレビ等で報道されていますが其れを微塵も感じさせないような使い方をしている女性を見ると他人ながらドキッとします。

    • good
    • 0

団扇や扇子は夏の風物しで見た目の涼です。


美しい着物姿かたに扇子や団扇は似合います、嫌でしょ手持ちの今はやりの扇風機をもたれたら・・・・・。

自分は使わないし買う気もありません。
熱いなら帽子をかぶるです。めんどくさい其処までしたいのかな?。
    • good
    • 0

いずれも迷惑です

    • good
    • 0

手持ち扇風機はブンブンうるさくて余計暑苦しいです(-_-;)

    • good
    • 0

いや、迷惑行為になると思いますよ。


混んだ電車で隣の汗臭いオヤジがパタパタ、嫌でしょ?
    • good
    • 0

何年も前は扇子使ってましたが、こんだけ暑いと仰ぐ労力に涼しさが伴わないので、何もせずに落とさないように持ってるだけでいいUSB扇風機のほうがよいですよね。

    • good
    • 1

労力無しで労力無しで連続して風に当たれます


風量も選べます
パタパタしなくてもブーンと結構な風量が届きます
でも風で肌が乾き気味になります
    • good
    • 1

手持ち扇風機は、扇子やうちわより風が強いんです


そして、扇子やうちわは風が来ない空白の瞬間が
あるでしょ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A