
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
バッテリー持ちに関して言えば、AQUOS sense8が一番かなと・・・
AQUOS sense8は、googlePixel 7aよりも性能は1ランク上ですし
SDカード搭載、イヤホンジャックも搭載しています。
S22と比べた場合、7aのいい所はまだこちらの方がバッテリー持ちがいいのと、osのアップデート期間が長い事がメリットだと思う。
>>だからといってs23を買うお金もないですし...
ドコモのオンラインショップで2年返却プログラムで買えば安く買える。
今のスマホで10万超えのスマホを現金1活とかで買える人は
金持ってる人だけですからね。
なので今は、この2年返却プログラムでスマホを持つのが一番安く
持てるプランになります。
だけど、これのデメリットは、定価でお金を支払う事になる点です。
もし途中で、自分の物にしたいと思った場合は
残りの支払い金額を1活で払うか、36回まで分割払いにすればいいですけど、定価販売なので、自分の物にすると損しますけどね。
2年ごとに新しいスマホが持てるというメリットもあるけど・・・
高いスマホを2年ごとにすると、コスパは悪くなります。
No.2
- 回答日時:
S22とXperia5IV同じくらいの価格・性能で、
バッテリー持ちはXperiaが1.5倍ちかく長く、SoC同じなのでほぼ同じですが少しですが発熱も少ないのでバッテリー気にするならこれかなと思います。
https://www.sony.jp/xperia/xperia/xperia5m4/
S23もS22からバッテリーは殆ど変わっていないですしね。
Pixel7aもGalaxyと同じSumsung製SoCなので熱やバッテリーが少ない問題はクリア出来ていないです。
参考になれば
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トヨタアクア
-
踏切や坂道でライトを消さない人
-
バッテリー液の捨て方(ゴミ問題)
-
車のナビが落ちてすぐ再起動す...
-
カーバッテリーは最大何アンペ...
-
バッテリーを含む機器をゆうパ...
-
至急 オートマ車の押しがけ ...
-
ETC車載機取り付け後、バッテリ...
-
KIMCO Sooner 50のバッテリーの...
-
ノートパソコンのバッテリーを...
-
PSPを放置しておくと危険なのか?
-
自動車バッテリー
-
一年弱使ったノートパソコンの...
-
【自動車のバッテリーの充電の...
-
バッテリー交換は予約をしてか...
-
『充電制御車ではない』車両の...
-
ルームランプとバッテリーにつ...
-
メルセデスベンツのCPUリセット...
-
PSPバッテリーの取り外し方
-
規定よりも小さいサイズのバッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トヨタアクア
-
踏切や坂道でライトを消さない人
-
車のナビが落ちてすぐ再起動す...
-
カーバッテリーは最大何アンペ...
-
KIMCO Sooner 50のバッテリーの...
-
バッテリー液の捨て方(ゴミ問題)
-
バッテリー交換は予約をしてか...
-
バッテリーを含む機器をゆうパ...
-
PSPを放置しておくと危険なのか?
-
iPhone
-
至急 オートマ車の押しがけ ...
-
自動車バッテリー
-
ゲームをしている時のACアダプ...
-
規定よりも小さいサイズのバッ...
-
一年弱使ったノートパソコンの...
-
車のバッテリーの交換(簡単で...
-
ノートパソコンのバッテリーを...
-
トラック24V。 インバーター の...
-
iPhone13miniを使って、7ヶ月...
-
1年使用してなかったDSの電源...
おすすめ情報
2年返却のプログラムって、キャリアでの囲い込み&高額な通信料でぼったくってくるものだという認識だったのですが、デメリットよりメリットのほうが大きいのでしょうか?