アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

例えば、ある売り場で1等7億円の当選が出ましたとなると
皆さんこぞってその売り場で宝クジを買い求めますが、あの行
為に意味はあるのでしょうか。
基本的に2度奇跡は起きないと思います。
寧ろ、まだ当選が出てない売り場で買った方が当選確率が高い
気がするのですが。
皆さんのお考えをお聞かせくださいませ。

A 回答 (7件)

確率で考えるとどこで買おうと…な気がします。


うちの親は銀座の某売り場迄行ってた事がありますが。
近所でちょっと当たった位です。
    • good
    • 0

年末ジャンボは、1等は出ないですよ。


あのクジは、広告やメディア、政府のお金儲けネタくじですからね。
なので買わせる為にテレビでもよく宣伝するでしょ
その為に、確率を物凄く低くしてるわけです。
1等の当籤確率はほぼ0%です。
1万円の当たる確率はナンバーズ4と同じなのに
ナンバーズ4なら100万円もらえるけど、ジャンボに限っては
たったの1万円。
これは何を意味しているのかご存じでしょうか?
当てても、金は少額しかやらんぞって事です。
そもそもが当てさせるようにはしていない。
ロト7の1等金額は7億だけど、ジャンボはその2倍の低確率で10億ですよね。
2倍も確率低くしてるのだったら14億にしないとね。
と前置きはこれくらいにして

売り場は、どこで買っても同じですね。
結局、その1等がどこで出るかはランダムなわけなので。
なので、一番ベストな買い方は、あっちこっちの売り場で買うほうが
確率は上がると思うよ。
でも、1等なんて、1つ出るかでないかの確率なんで
あっちこっちで買っても、当たらないのが現実ですけどね。

当選確率 0.000005%
ほぼ0%
    • good
    • 0

そこでの販売総数に対するあたり数は、統計的揺らぎ以外の偏りはないですから、どこで買っても一緒。

くじの運営側も分析して、そういうことが起きたらすぐに原因を解析して排除するようにしています。宝くじやロトの抽選機の出目のばらつきなども同様で、海外ではロトの抽選機のボールの重量が偏って、特定の番号が出やすいような事例が見つかったこともあります、ミスなのか故意なのかはわかりませんでしたが。

とはいえ、ゲン担ぎを否定すつもりはありません。そうやって、あたりの出た売り場にわざわざ行くのもくじの楽しみ方だし、レジャーなんです。
単純に当たりたい、ネットで買えばいいんですが、態々買いに行くのは買いに行くのを楽しんでいるんだとおもう。
    • good
    • 0

沢山の人が買うからたくさんの当選者が出る


という理屈に合っています
また 売り子の人が
明るくて元気 笑顔であるというのが服を呼ぶ売り場と昔から言われています
京都の四条大宮 三条の第一勧銀 京都駅地下の宝くじ売り場
大阪の第三ビルの宝くじ売り場
確かに人気の場所で購入すると1万円以上の当選くじがありました
最高10万 組違いの3等が1つ あと15枚目で4等など 近くの宝くじ売り場では無い現象が これらの売り場で体験してきました
    • good
    • 0

数Ⅲで統計を学んだなら、どこで買っても同じだとわかるでしょう。

また何度か買えば、どこで買っても当たらないと悟れるはずです。300円とか3000円は当たりますが。
    • good
    • 0

験(げん)を担ぐ、そういう事だと思います。

    • good
    • 0

> 基本的に2度奇跡は起きないと思います


純粋に確率から考えると
 
販売枚数が多くなれば、当然当たりが出る確率も上がります。
仮に場末の売り場で100枚程度しか売れなければ、まず当たりは出ない。
それだけのこと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A