No.4ベストアンサー
- 回答日時:
偽造していたら嘘つきになります
販売店には何番から何番まで扱ったという事が分かっています
売れ残りは元に返却しますがその中に当選番号があったとしても
その店には一時的にも販売していたことになります
No.6
- 回答日時:
買う人はいちいち確認しないだろうけど
記録はきちんと残っているので、調べようと思えば確認することは難しくない
もし偽装されたとして、同業者=競争相手が黙っているかなぁ?
アレ嘘ですよとネットに投稿すれば一発で偽装がバレて販売の許可が剥奪されるよね?
それくらいの判断力はあると思うんだが
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今日、宝くじ売り場のいつもの...
-
スーパーでの忘れ物(購入品)...
-
たった200 円でブス〜っとした...
-
宝くじ
-
ジャンボ宝くじ 未成年者購入に...
-
宝くじ売り場で高額当選すると...
-
宝くじで『当売り場から高額当...
-
セルフレジで入り口、出口ある...
-
U.S.S.エンタープライズは、カ...
-
宝くじに関して。どの売場も当...
-
数字選択式宝くじで この売り場...
-
平野レミさんの所属事務所
-
また、ブチギレてしまった…
-
宝くじのLOTO6や7のクイックピ...
-
宝ぐじを初めて買おうと思って...
-
年末ジャンボの確認なんですが...
-
ビーチサンダルをはいてるので...
-
札幌駅そばの人気の宝くじ売り場
-
高校生の時に親が買ったドリー...
-
スマホスタンドって、何売り場...
おすすめ情報