
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
tatsumaru77さんのご指摘のように、元データの日付が文字列になっているのではないかと推測されます。
そこで以下の手順を試していただきたいと思います。
(1)日付に見えているセルの表示形式が「文字列」または「標準」「日付」になっていて「1/10」のように表示されていることを確認する
(2)日付に見えているセル全てを選択して、表示形式を「日付」にする。(1)で表示形式が日付になっていた場合はそのまま何もしない。
(3)以下のURLの説明に従って、クリップボード作業ウィンドウを開く
https://support.microsoft.com/ja-jp/office/offic …
(4)クリップボード作業ウィンドウで「すべてクリア」を押してクリップボードをクリアする
(5)日付に見えているセル全てを選択した状態で「CTRL+C」を押し、日付をコピーする
(6)上記(4)でクリップボード作業ウィンドウに「1/10 1/11 ・・・」のように日付が表示されることを確認する
(7)クリップボード作業ウィンドウに表示された「1/10 1/11 ・・・」の日付をクリックする
(8)表上の「1/10」のように表示されていた日付が「2024/1/10」のように年号まで含んだ表示になったことを確認する
(9)万一「####」のように表示されているときは、セル幅を広げて「「2024/1/10」のように表示させる
(10)この状態でピボットテーブルを作成すれば、年まで含んだ日付と認識されるので正しい順番で表示できる
No.1
- 回答日時:
ピボットの元データの日付が、
1/10 1/9 のようになっているかと思いますが、
文字列として登録されていると考えられます。
これを書式設定で日付にしてから、ピボットを作成すると、
1/9 1/10の順(日付の昇順)に並びます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
差込印刷での全角表示について...
-
エクセルデータをワードで差し...
-
ACCESS 重複データを1...
-
ファイルメーカーのCase関数で
-
ACCESSでの文字数カウント
-
sqlserverにはグループ集計のfi...
-
エクセルのピポットテーブルで...
-
クエリで割り算する方法を教え...
-
Word差し込み印刷のハイフン(...
-
「Access2007」でレポートが作...
-
フィールドの更新がない
-
レコードの内容にハイフンをつ...
-
Accessのハイパーリンクをクリ...
-
アクセスの操作について
-
Acsess アクセス のクエリで...
-
ワードファイルの文字数制限ロ...
-
ACCESSのデータに自動で半角ス...
-
アクセスでのテキストデータ取...
-
ACCESSで条件によってフォーム...
-
【Access】レポートでテキスト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
差込印刷での全角表示について...
-
ACCESSでの文字数カウント
-
ファイルメーカーのCase関数で
-
エクセルデータをワードで差し...
-
Accessのハイパーリンクをクリ...
-
エクセルにおける「フィールド...
-
フィールドの更新がない
-
クエリで割り算する方法を教え...
-
ACCESS 重複データを1...
-
Acsess アクセス のクエリで...
-
ACCESSのデータに自動で半角ス...
-
Word差し込み印刷のハイフン(...
-
ACCESSで条件によってフォーム...
-
sqlserverにはグループ集計のfi...
-
クエリーで、全角混じりデータ...
-
「Access2007」でレポートが作...
-
実行時エラー '3464': 抽出条件...
-
アクセスの操作について
-
access2007のフォームウィザー...
-
Access クエリの編集について
おすすめ情報
支店はかずおおくあり、すべての支店の1/9がそうなっているので、一気に修正したいです
ピボットでなくてもいいので、百くらいある支店の日付1/9を一番上に一気にもっていく方法を教えて下さい
支店は下につづいています