
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ラベルに関しては(Access2002の場合には)
1・デザインビューで上下の余白で調整
2・表題の部分で、Ctrl + Enter で改行させる
3・スペースでトコロテン式に送る
テキストボックスでは、ドンピシャの方法ではありませんが
1・の他に
2・印刷時拡張・印刷時縮小
3・例えば、下合わせにしたいフィールド名を[あるフィールド]とすると
テキストボックスの名前を「あるフィールド1」とします。
でコントロールソースに
=Space(255-Len([あるフィールド])) & [あるフィールド]
とすれば下合わせ(と言うよりも尻合わせ)になります。
255の数値はテーブルのデザインビューで設定したフィールドサイズにして下さい。
フィールドが数値型の場合は不可です。
nicotinismさま
ご回答ありがとうございました。
ラベルに関しては
2・表題の部分で、Ctrl + Enter で改行させる
で対処できました。
問題はテキストボックスです。
デザインモードでフィールドを
Ctrl + Enterして印刷プレビューすると
"パラメータの入力"というメッセージボックスで
コマンドを要求されます。
無視してOKを押すと
「指定した式で参照されている'あるフィールド'フィールドが見つかりません。」
というエラーがでて、
印刷プレビューをみてみるとそのフィールドは
#Name?となっています。
また上記3の方法を試し
印刷プレビューしてみると
フィールドに#Errorとでてしまいます。
何か対処方法がありますでしょうか?
No.2
- 回答日時:
『デザインモードでフィールドを
Ctrl + Enterして印刷プレビューすると
"パラメータの入力"というメッセージボックスで
コマンドを要求されます。
無視してOKを押すと
「指定した式で参照されている'あるフィールド'フィールドが見つかりません。」
というエラーがでて、
印刷プレビューをみてみるとそのフィールドは
#Name?となっています。』
↑
{1・の他に}とことわったつもりだったのですが・・
ラベルでは出来た2・3の方法は出来ません!
※フィールドの内容自体が変わってしまうためです。
テキストボックスの方の2・3で行ってください。
また上記3の方法を試し
印刷プレビューしてみると
フィールドに#Errorとでてしまいます。
↑
多分、循環参照しているためかと?
テキストボックスの名前と、
テキストボックスのコントロールソースに記述している名前が一緒では?
ついでに・・
うまく行けばこんな風になりますが尻合わせなので
期待したものとは違うかも?
変更前
--------------------
■■■■■■■■■■|
■■■ |
|
--------------------
変更後
--------------------
|
■■■|
■■■■■■■■■■|
--------------------
nicotinismさま
再度のご回答ありがとうございました。
#Errorも解決できましたが、
お尻合わせなのでやはり見栄えが良くありませんでした。テキストボックスは諦めます・・・
それにしても簡単に設定できるように
してほしいものです。
お忙しいところありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
アクセスのフォームで、文字を中央揃えにしたい
Access(アクセス)
-
Accessの桁区切りについて教えてください。
Access(アクセス)
-
フォームテキスト内文字の縦位置調整は?
その他(データベース)
-
-
4
角丸四角形を描きたい
Excel(エクセル)
-
5
Accessのテーブルのフィールドに式を入れる方法
Access(アクセス)
-
6
Accessレポートで特定条件で改ページしたい
PowerPoint(パワーポイント)
-
7
ACCESSで空白のデーターをクエリで判定/識別する方法を教えてくださ
Access(アクセス)
-
8
Accessで文字列の長さによって、フィールドの幅を自動で合わせる方法
Excel(エクセル)
-
9
Accessのマクロでモジュールを実行させたい。
Access(アクセス)
-
10
アクセスでテキストボックスの値が空白だったら
Access(アクセス)
-
11
テキストボックスに入れた内容をAccessのテーブルに登録する方法を教えてください。
Visual Basic(VBA)
-
12
(ACCESS)条件に応じて、テキストボックスを表示・非表示設定
その他(データベース)
-
13
レポート中の文字を自動縮小したい (ACCESS 2003)
Access(アクセス)
-
14
Access2003 クエリで、空の列は作れますか?
Access(アクセス)
-
15
Access レポート印刷するときに1ページに収める方法
Access(アクセス)
-
16
ラベルとテキストボックスのグループ化を解除したい
Access(アクセス)
-
17
ACCESS VBA でのエラー解決の根拠がわかりません エラー「イベントプロパティに指定した式・・
Access(アクセス)
-
18
アクセス:クエリの結合とリレーションシップの違いについて
Access(アクセス)
-
19
Accessのフォーム上にレコード数とレコード番号の表示
その他(データベース)
-
20
ACCESS テキストボックスを隙間なくきれいに並べたい
Access(アクセス)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
差込印刷での全角表示について...
-
ファイルメーカーのCase関数で
-
エクセルデータをワードで差し...
-
ACCESSでの文字数カウント
-
Accessのハイパーリンクをクリ...
-
ACCESSでフィールド名の変更(...
-
ACCESSのデータに自動で半角ス...
-
Acsess アクセス のクエリで...
-
ACCESSで条件によってフォーム...
-
sqlserverにはグループ集計のfi...
-
Word差し込み印刷のハイフン(...
-
エクセルにおける「フィールド...
-
フィールドの更新がない
-
ACCESS 重複データを1...
-
Access 複数のフィールドの平均...
-
WORD2003でドロップダウン...
-
CSVファイル読み込みでズレがお...
-
クエリで割り算する方法を教え...
-
Accessのデータをテキストファ...
-
ワードファイルの文字数制限ロ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
差込印刷での全角表示について...
-
ACCESSでの文字数カウント
-
ファイルメーカーのCase関数で
-
エクセルデータをワードで差し...
-
Accessのハイパーリンクをクリ...
-
エクセルにおける「フィールド...
-
フィールドの更新がない
-
クエリで割り算する方法を教え...
-
ACCESS 重複データを1...
-
Acsess アクセス のクエリで...
-
ACCESSのデータに自動で半角ス...
-
Word差し込み印刷のハイフン(...
-
ACCESSで条件によってフォーム...
-
sqlserverにはグループ集計のfi...
-
クエリーで、全角混じりデータ...
-
「Access2007」でレポートが作...
-
実行時エラー '3464': 抽出条件...
-
アクセスの操作について
-
access2007のフォームウィザー...
-
Access クエリの編集について
おすすめ情報