
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
> URLとかリンクアドレスは、切り取りでないコピーだと不完全になり、
具体的にどういう操作と状況を言われているのか文面からはわかりませんため何とも。。。
(1) 「切り取り」とは具体的にどういう操作ですか?
(2) 「コピー」とは具体的にどういう操作でのコピーでしょう?
(3) (1)と(2)の操作結果をメモ帳などに貼り付けると具体的にどういう違いがありますか?
(4) 「リンク飛べなかったりする」とは具体的にどのような現象(エラーメッセージ表示を含む)でしょう?
ちなみにログインして使用するWebサイトなどの場合、ログイン後のURLをい別途保存(コピーを含む)して使用した場合、正しくログイン画面を介して来たことを示す内部情報(HTTP Cookie等)が無いのでエラー画面が表示されたりします。
参考まで。
No.5
- 回答日時:
切り取りとコピーは同じ操作になりますので、その操作によってWebページの開く開かないが決まるわけであはありません。
どっちかというと、そのリンクが直接リンクではなくWebアプリ経由で生成されたURLへリンクする場合には、正しい筋道でページ移動しないとエラーになることはあります。
※例としては銀行のオンラインバンキングなどがいい例ですね。
No.4
- 回答日時:
対象のページが自動生成されていてURLの一部をハッシュ化させたり、パラメーターを送って当該のページを表示させる際のパラメーターがついてない場合だと、正しく表示できないです。
意図的に直接リンクさせないためにやっている場合があるので、対象のサイトの管理者にききましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコン素人ですのでお手柔ら...
-
現在、お掛けになった地域では...
-
PCのネット接続について質問です。
-
PS5 ONUから有線接続
-
ルーターの接続について教えて...
-
ネット接続方法でモデムやルー...
-
学校のWiFiに繋げると履歴が見...
-
①ホームルーター ②ポケットwifi...
-
データセンターの秘密
-
NTTネット利用料金
-
ahamoから日本通信に切り替え ...
-
wi-fi アダプター という商品に...
-
新しくNUROを引いたらlot機器や...
-
教えて!goo
-
電話局はなぜ136を失くしたのか...
-
インターネット宅内工事 配管が...
-
普段は450Mbpsは出るんですけど...
-
消防署近くのWi-Fi(ネット?)切...
-
CATVインターネットについて質...
-
無線ルータ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在、お掛けになった地域では...
-
パソコン素人ですのでお手柔ら...
-
学校のWiFiに繋げると履歴が見...
-
PS5 ONUから有線接続
-
FTPソフトのFFFTP。「接続でき...
-
PCのネット接続について質問です。
-
ネット接続方法でモデムやルー...
-
新しくNUROを引いたらlot機器や...
-
ルーターの接続について教えて...
-
データセンターの秘密
-
PR-500MIを使っていて、PPPラン...
-
DELLのノートPCにLANアダプターを接続...
-
疑問:「みん速」と「FAST]の回...
-
ネットワークエラーが出て共有P...
-
CATVインターネットについて質...
-
iPhoneを使用しており、家の光...
-
Microsoft Edgeについての質問...
-
ahamoから日本通信に切り替え ...
-
リモート社員のインターネット...
-
「教えて! goo」は2025年9月17...
おすすめ情報