アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1980年代にNHK-FMなどのラジオ放送の色々な音楽番組で歌謡曲やポップスその他いろんなジャンルの歌手、バンド、ミュージシャンなど邦楽、洋楽を問わずさまざまなアーティストたちのコンサートが一時間や二時間という枠で放送されていたと聞きます。

リスナーにとってはコンサートの放送を聞いたとき、アルバムではこういう音だけどステージでの歌や演奏はこんな感じなんだとか、生での歌唱やパフォーマンスに挑むミュージシャンの臨場感が伝わってきたり、声や楽器の音の機微や違いが楽しめると思います。

さらには曲のアレンジや編曲の違い、演奏方法の違い、バンドの構成、即興の演奏や他のアーティストとの共演、曲と曲の間に入る肩の力を抜いたトーク、また会場の観客の歓声や反応など、ライブならではの醍醐味が味わえるというメリットがあったと思います。

そういうコンサート特有の側面を楽しむ目的で聞いたり録音したりするファンの人達も多かったでしょう。

しかし今はクラシック音楽のコンサートを除いて歌手やバンド、ミュージシャンのコンサートを放送する番組はほぼ見る影もありません。どうしてなくなったのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • どの回答者の方の回答も参考になりました。特に一つ目のご回答は実際に放送に携わっておられた方からのもので驚きました。その後調べてみてリクエストアワーという番組も全国で同じスタジオで統一して作るのではなく各放送局のスタジオがリスナー獲得を競うかのように放送していて如何にその時期のFMラジオ放送の音楽番組が盛況だったかを知ることができました。ありがとうございます。ベストアンサーが決め難いですが今回は放送方式の違いなど詳細な解説をいただいた点で決めました。

      補足日時:2024/03/05 22:36

A 回答 (3件)

1980年だと、民生用ビデオの普及が始まったばかりで、海外から輸入されたNTSC(ヨーロッパで制作されたビデオは放送方式がPAL/SECAMなので見ることはできなかった)のVHSやベータの音楽ソフトが2-3万で販売されていましたが、ディープなマニア以外に手が出る状況ではありませんでした。


ですから、NHKのヤングミュージックショーなどで放映されるBBC制作のスタジオライブはかなりの視聴者を集めることができました。
https://www2.nhk.or.jp/archives/movies/?id=D0009 …

巷では、この番組を録画したブートレグのビデオも販売されていました(2万くらいしました)。

現在はネットでライブでもアイカイブを含め数千円で見ることができますから、時間に縛られる地上波テレビは厳しいでしょうね。

それでも、CSではけっこういろいろなライブを放映していますよ。全部見るのは無理ですが。一部は見逃し配信もしています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ultraCSさん、ご回答ありがとうございます。

> 現在はネットでライブでもアイカイブを含め数千円で見ることができますから、時間に縛られる地上波テレビは厳しいでしょうね。

とても納得できました。放送局のような事業組織でしか音楽やビデオ、放送コンテンツが扱えなかったのがそれ以降は放映の仕方が多様化して視聴者や視聴方法も変化し番組の作り方のほうも変わったのですね。

よく知らなかった放送方式について専門的な細かい説明をいただいて大変参考になりました。

音楽がどのように提供されるかの歴史を感じることができました。普段は気にかけない放送の変遷は興味深いです。

お礼日時:2024/03/05 18:32

1980年にFMステレオ放送が開始され、新規FM局が多数開局しレコードに次ぐハイファイ音源がFMラジオとなり、音楽好きのための専用メディアがFMラジオになったためです。



放送がなくなったのは、家庭用VHSやLD、DVDなどの普及でライブ映像がパッケージ販売やビデオレンタルによる視聴が一般的になって、アーティストが直接収益を得ることができるようになったので公共放送で流すメリットが少なくなりました。
1980年代後半のことで、実質10年も保ちませんでした。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

dogdayさん、ご回答ありがとうございます。

> アーティストが直接収益を得ることができるようになったので公共放送で流すメリットが少なくなりました。
> 1980年代後半のことで、実質10年も保ちませんでした。

背景がよくわかりました。音楽のこういう面は知らなかったのでとても参考になりました。

映像や音楽の媒体がテレビやラジオの放送から多様化したのに伴いアーティストの人たちの収益のありかたも変化していったのですね。

技術や品質の向上によって制作者、視聴の様態も変わっていくことが理解できました。

お礼日時:2024/03/05 18:46

ネット配信出来るようになったからでは。

この間、NHK-FMでアリス1980年頃のスタジオライブを再放送していましたが、聞き覚えがありました。あの後、まさかあんなに売れるとは!
私は、NHK前橋放送局のTPリクエストアワーという、ローカル放送でレコード回しをしていましたが、中高生に人気がありました、後悔放送では、ゲストにアルフィー、石川ひとみ、杏里が来ました。松山千春のインタビューに録音係で行ったこともありました。あの頃の音楽好きには、FMしかなかったのです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

かつみ先輩さん、ご回答ありがとうございます。

> ネット配信出来るようになったからでは。

そういう理由なのですね。当時肌で感じられた興味深いお話ありがとうございます。

> あの後、まさかあんなに売れるとは!

リアルさが伝わってきます。

お礼日時:2024/03/05 18:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A