dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

随分前のことですが、未だに塾の先生に言われたことを引きずっています。
前に通ってた学習塾で、何度か「消しゴムを使いすぎ!使わないように書いてみろ!」や、「消しゴムを使うのが癖、つまり気持ちよくなってる!(?)」と、ときどき言われて(注意されて)ました。
数学の問題(計算問題)1問につき3~5回くらいは使っていました。
私は書き間違えることが多く、それに気をつけると書くスピードが遅くなるので、別にいっかという感じでやってきていました。
自分は人よりかはよく消しゴムを使うということはわかっていますが、なぜあの先生はこのような事を言ったのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 訂正です。
    「使わないように書いてみろ!」ではなく、「使うな!」でした。

      補足日時:2024/03/15 18:28

A 回答 (1件)

さっぱり分からん。


変な事を教えられましたね。
クセを持つ生徒を正しく導こうとしたんだろうか。
しかし余計なお世話だ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!