
今年の7月の花の時期に
静岡空港から丘珠空港着(往復)へfDA利用で行く予定です。
現地ではレンタカーで移動予定で、3泊か4泊で考えています。
当方72歳の夫婦です。
googleMAPで行程を見ると、1320kmになりました。
(時間も渋滞無しで23時間超です)
過去に、2度旭川~富良野には行っています。
その時は、女満別~ウトロ~層雲峡~美瑛周辺、色彩の丘、ファーム富田~富良野~丘珠空港の行程で横断ルートでした。
今回は、
丘珠空港~横か南へ行き(帯広、襟も岬とか)~釧路~北見~遠軽~宗谷~稚内~旭川。美瑛、富良野~丘珠空港
という縦へのルートを検討しています。
(根室に行くルートのなっていないのが残念ですが、時間的に難しいでしょう
また、札幌より西、南西は時間がなさそうなのでこれも割愛です)
・飛行機の代金も割引が下記の様にあります。
エアー便は45日前、
ひょいとe割
ドリーム割」
シニア割り
等をどれがお得なのか調べている所です。
JALとFDAの共同運行?のようでよく解らない。
(丘珠空港だとFDAだと思います)
まだ先なので、急ぎませんが・・・
●飛行機の上手い利用方法がありましたらアドバイスをお願いします。
●観光ルートはいろいろと変ると思いますが、
宿泊先及びお勧めの宿、ビューポイント等ありましたら情報を頂けないでしょうか?
●レンタカーは空港近くのトヨタレンタの予定です。
・前回は、富良野~丘珠空港へのルートが山の中なので、レンタカーのトラブルを心配しました。
今回も同じルートを走ると思います。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
帯広もしくは襟裳岬を目指すなら、丘珠ではなくて新千歳に行く方がいいです。
新千歳空港から道央自動車道で札幌方面に向かい、千歳恵庭JCTから道東自動車道に入れば、帯広まで向かえます。
先に襟裳岬に行くなら、苫小牧方面に行き、日高自動車道を経て海岸線の道路を行くルートになります。途中に競走馬の産地や引退馬のいる牧場がいくつもあるので、そこを通っていくのも手です。
このルートにしても、帯広から向かうにしても予想以上の距離になるので、ガソリンスタンドと休憩できる場所はきちんと確認しましょう。
もう一つのネックは、遠軽から宗谷岬に向かうルートでしょう。
オホーツク海沿岸を抜けていくことになりますが、途中の雄武町から先は次の街までの距離が長いので、ここもガソリンスタンドと休憩場所は事前に確認しましょう。
稚内から旭川にしても、途中の名寄まで行くのが結構遠いです。
たぶん、富良野まで行こうと思っても、体力も精神力も厳しくなっていると思います。
なるべく無理のない宿泊を考えるなら、1泊目は帯広(襟裳岬まで行くなら)か釧路(襟裳岬を断念するなら)、2泊目は北見または稚内、3泊目は旭川か富良野になりますね。
あとは、加齢による体力や精神力の衰えも認識した方がいいですね。
うまく休めないと、3日目から非常に厳しくなるでしょう。
有難うございます。
下記アドバイスをい頂き、行程の見直しをしました。
---このスレは終らせて、新たにルートを固めました---
別にスレを上げさせていただきたいと思います。
それへのアドバイスを頂ければと思います。
>帯広もしくは襟裳岬を目指すなら、丘珠ではなくて新千歳に行く方がいいです。
・静岡発着で、早くについて遅くに帰るで選択したら、丘珠空港になりました(^^)
新千歳空港着 14:10に変えて襟も岬は割愛を考えてルート検討します。
>先に襟裳岬に行くなら、苫小牧方面に行き、日高自動車道を経て海岸線の道路を行くルートになります。途中に競走馬の産地や引退馬のいる牧場がいくつもあるので、そこを通っていくのも手です。
・良い情報で、ルート検討時の材料になります。
>このルートにしても、帯広から向かうにしても予想以上の距離になるので、ガソリンスタンドと休憩できる場所はきちんと確認しましょう。
・1日の走行を300kmor走行は5時間くらいを考えています。
まだルート検討中で、襟も岬迄は220kmあり宿泊先も前後に無いかも知れないと・・割愛するかも知れませんね。
>もう一つのネックは、遠軽から宗谷岬に向かうルートでしょう。
・遠軽~宗谷までが200kmになり、途中何も無い?
>オホーツク海沿岸を抜けていくことになりますが、途中の雄武町から先は次の街までの距離が長いので、ここもガソリンスタンドと休憩場所は事前に確認しましょう。
・チェックします
>なるべく無理のない宿泊を考えるなら、1泊目は帯広(襟裳岬まで行くなら)か釧路(襟裳岬を>断念するなら)、・・・
・襟裳を経由するなら釧路までと考えていました。
>あとは、加齢による体力や精神力の衰えも認識した方がいいですね。
>うまく休めないと、3日目から非常に厳しくなるでしょう。
・あまり考えていませんでしたが、ご指摘は考えないと行けないですね。
No.5
- 回答日時:
北海道での車中泊はおすすめしません。
7月でも夜になると15℃を切って冷え込みますし、比較的木々のない場所でもヒグマやエゾジカが出たりするので、安全とは言えません。
しかも数日連続で運転するとなると、疲労が蓄積していくので、年齢のことを考えても、最終日あたりになるとまともに運転できなくなるリスクがあります。
ホテルなどでしっかり眠ることをおすすめします。
有難うございます。
>比較的木々のない場所でもヒグマやエゾジカが出たりするので、安全とは言えません。
・ヒグマは駄目ですね、走っていても遭遇したくないですよ。
>疲労が蓄積していくので、年齢のことを考えても、最終日あたりになるとまともに運転できなくなるリスクがあります。
・rera1016さんも言われていましたね。
終盤は疲労が蓄積してくるので要注意だと。
アドバイスに従い、余裕を持った計画をしようと思います。
No.4
- 回答日時:
>仮に、車中泊出来る様な場所があれば情報を頂けないでしょうか?
トイレの近くを考えれば、高速のSAorPA、下だと児童公園の交通の妨げにならない所、役所などの駐車場(一声掛けて)、道の駅の離れた場所、大きなコンビニ駐車場 かな
私も年に数回していますけど、SA-PA以外は数時間駐車(睡眠)して移動をしていました
有難う御座います。
ルートの考えが甘かったので見直しをして、
別スレを上げさせて頂きます。
その後に、ルート上にどう言うところが有るか確認したいと思います。
No.2
- 回答日時:
>エアー費が往復で4万円前後、宿泊費が4泊で5~6万円と見ています
車中泊が可能なミニバンの様な車をレンタルするのも1つの手かな? と思いますけど、寒い時期なら寝袋持参すればホテル代が浮くって感じがしますよ
有難うございます。
>車中泊が可能なミニバンの様な車をレンタルするのも1つの手かな?
考えていませんでした・・・
ここ数年PA、道の駅等は仮眠するところで車中泊するところでは無いと指摘されていますが、北海道はまだ許容してくれているのでしょうか?
仮に、車中泊出来る様な場所があれば情報を頂けないでしょうか?
夏場なので選択肢だとは思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
帯広から旭川への車での運転時...
-
7月の北海道旅行について
-
夕張から富良野まで452号線を通...
-
新千歳空港~富良野の途中の観光
-
富良野観光
-
お盆の北海道の混雑 新千歳空港...
-
小樽から富良野への車移動
-
富良野方面JR座席について
-
北海道旅行(道央→道東)
-
富良野から網走までのルートは?
-
函館から小樽まで。
-
洞爺湖で泳げる場所は?
-
小樽~神威岬~洞爺湖1日ドライ...
-
赤ちゃん連れ北海道旅行6泊7日 ...
-
7月~8月の富良野ラベンダーと...
-
小樽市の人のプライドの高さとは?
-
北海道の美瑛と富良野の旅行に...
-
北海道旅行(札幌市内から車で...
-
小樽で住みやすい町はどこですか?
-
新千歳空港から積丹半島への交...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
富良野観光
-
帯広から旭川への車での運転時...
-
小樽から富良野への車移動
-
釧路~富良野ドライブ。立ち寄...
-
富良野から網走までのルートは?
-
富良野方面JR座席について
-
札幌(手稲)~狩勝峠までの道...
-
登別~富良野について
-
北海道の方に質問です
-
石狩市郊外から富良野まで
-
夕張から富良野まで452号線を通...
-
7月に4泊5日で知床から富良野の...
-
網走から富良野へ
-
富良野から旭山動物園を一日で...
-
三笠インターから富良野に向け...
-
函館から富良野へレンタカーで...
-
新千歳空港から富良野へ行く途...
-
旭山動物園、富良野の混雑具合...
-
札幌→美瑛・青池→旭山動物園へ
-
富良野から苫小牧に行くには?
おすすめ情報