dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

医療脱毛の契約に行きました。日頃は腕に日焼け止め塗ってますか?って言われて長い時間外に出るときには塗るくらいです。車を乗る時はしないですと話しました。そしたら2週間は腕の脱毛できませんと言われました。こちらも脱毛するために休みを取ってたので車に乗るのは10分程度で日頃は長袖です。それをあとから話しすると態度が一変。もし2週間以内に受けて何かあっても責任取れませんと言われました。別に大丈夫です。それでも空いてる日にお願いしますと言いましたが私はめんどくさい客なのですかね?
結局11日後に脱毛を受けることになりました。

A 回答 (2件)

医療脱毛は、レーザー脱毛です。


レーザーを照射して脱毛します。

レーザー脱毛の原理は、虫眼鏡で太陽光を集めて焦点に黒い物を置くと燃え出す、というあの現象です。

レーザー脱毛での、この黒い物はメラニン色素です。
黒いムダ毛のメラニン色素をターゲットにしています。

で、日焼けしていると、メラニン色素が多いことになりますから、ムダ毛のメラニン色素だけではなく、肌のメラニン色素にも影響してしまいます。

最悪の場合は、ヤケドです。

ヤケドをしないように、となると、脱毛効果はまったくありません。
脱毛効果を求めれば、ヤケドのリスクです。

だから、キチンと日焼け対策をしていないとダメなのです。

「何かあっても責任取れません」は、当然です。

それでも「別に大丈夫です。それでも空いてる日にお願いします」は強引ですね。

まあ、「どうなっても知らないよ」ですね。

その医療機関はヤケドは回避するでしょうから、脱毛効果はほとんど期待しない方が良いですね。

高いお金を払って、これでいいんですかね・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

11日後にやるのですがそれでもダメだったんですかね?
腕じゃない残りの部分だけやってくださいと伝えると全身セットじゃないとダメとか値段高いのに融通効かないなと思った

お礼日時:2024/05/04 15:42

面倒な客なんでしょう。


医療脱毛=レーザ脱毛
原理は黒に反応して黒い部分を焼却。

肌がメラニンの黒だと、レーザが毛根まで行く前に肌で反応してしまうから。
だから、責任持てませんと言ってます。

2週間は、メラニンが分解するまでの期間です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長時間日焼けしてるわけでもないのにこれは日焼けに入るんか謎でした
日常生活だからしょうがなくねという感じ

お礼日時:2024/05/04 15:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています