
私はLINEのオープンチャットである方々のFAを描くオープンチャットに所属しており、そこで仲良くなった数名と新たに創作をすることになり、楽しく創作をしていました。その創作の世界線設定やキャラのキャラデザと名前以外は私が全て一人一人のキャラ設定などを任されており、私が使っていました。ある日、1人の人から、この創作をしようと言った子以外の描いた創作の絵などは全て二次創作だ、お前がいろんなことを提案したりするのはお門違いだ、と名指しで急に言われ、とても傷つき、私自身が鬱状態になってしまったため、創作のグループが私の創作について来たい人とそれに相反する子の方について行きたい子の二等分になってしまいました。そしてしばらく私自身もついて来てくれた人たちのグループにいることができず、1ヶ月以上信用している子を間において話し合いを続けた末、わたしのおもったこと、彼ら(ついて来てくれた人たち)の考えていることなどをお互い理解し、やっとグループに戻ることができました。ですが最初に揉め事が起こった時にこちら側にいるよ!!と言ったはずなのに真っ先に抜けた子がおり、個人LINEを持っていたので、今日改めて誠心誠意心を込めて全ての経緯を説明しました。説明してる間は、そうだよね、うん、という感じです話しており、どうする?と最終的な答えを聞いたら少し待ってくれた言われ待っていたら長文で返事のLINEがあり、私が陰で悪口を言っており、そんな人とは関わりたくないから関わってくるなとのLINEが返って来ました。私はついこの間まで人のことを悪く言うほど精神状態に余裕がなかったのでまさかそのようなことを言われると思っておらず驚き、すぐにグループの信用している子に伝えたところ、その子はずっと前から私のことが嫌いでずっと私のことを愚痴って来ていた、と言われました。その時点で既にその子と何かをするのが無理なことが確定していたので全てを知りたいからスクショを送ってくれと言ったところ、その子は、個人で言っていたわけではなく、その創作のグループを新たに作り、そこで私の悪口をみんなで(主にその子とその子の仲良し)が言っていたみたいなのです。その中には、私の人間性ややってきたこと(創作に関して)だけに他ならず、私がTwitterでフォロワー数が多い子に媚びてフォロワー稼ぎをしているなど根拠のない誹謗中傷が並んでおり、到底許せるものではありませんでした。三角絞めしてやりたいと言う発言や、私がさのオープンチャットで作っていたキャラのノリで話していた冗談(またお酒飲めるようになったら飲みいきましょうと言う内容)を言っていた相手に対して、あいつに誘われてんのかわいそう!!や、私とその子(今日LINEした子)とのやり取りが情報も隠さずに全て載せられていたり、他にも過去のDMなども載せられていました。(もちろん許可は出していませんし、LINEのやり取りに関しては私のリアルのLINEのアカウントです。)他にも、ぬいぐるみを私に見立てて握り潰す画像が投下されていたりとやりたい放題でした。他にも色々やってましたがキリがないのでここまでにしておきます。
既に私の作った設定やキャラデザ(揉め事が起こってグループが別れた際、私が新たに私のキャラのデザインは考案し直しています)を使うことのないように、使ったら無断使用と見做す時とだけ言ってグループは抜けており、元々入っていたオープンチャットも抜けてあります。
ですがこのまま泣き寝入りだけはしたくないのですが、どのようなことが私にできるでしょうか?
例えば晒してはいけない一線を守った上で(個人のLINEアカウントは隠しておく、など)Twitterなどで拡散しても良い案件でしょうか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
根本的な話をします。
人間というのは二分されるのです。「平和的な普通の人」と「攻撃的な自己中キチガイ」に。
SNSが流行ってからこの「攻撃的な自己中キチガイ」たちがものすごく多いことがわかりました。
残念なことにそういう人間は常に他人を攻撃することを生きがいにしています。
そのためあなたが書いた様々な出来事は攻撃型キチガイたちがいるこの人間世界ではよくあることなのです。
つまり、そういう連中がいるこの人間の世界で生きていくためには、攻撃されてもスルーする耐性をつけなければなりません。
どのグループにいっても必ず攻撃的な人間がいるのです。
最初はいい子と思っても実は攻撃的な子だったというサイコパス系の子もけっこういます。
あなたはその経験を今後活かしてください。
悲しいことですがキチガイはどこにでもいるのです。
キチガイたちが混ざっているこの社会で生きていくには攻撃されることはよくあるのでそれにいちいちメンタルをやられるのは損ですよね?
であれば、新たなグループに入ったとしても「このグループにもキチガイさんたちがたくさんいるんだ」と最初から認識しておくことです。
そしていざ攻撃されても「やっぱりそう来たか」と判断できるのでそれほど傷つくことはありません。
攻撃的な人たちが多くいるこの世界ではそれを前提に生きるしかありませんから、防御力をあげてあなた自身を守る力をつけていきましょう。
そしてムカつくのはわかりますが無意味なので拡散など余計なことはやめることです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LINEグループを抜けない心理 私...
-
ぐるらって、グループLINEのこ...
-
LINEでグループから友達追加さ...
-
Facebookグループ再入会の方法...
-
LINEのオープンチャットで集団...
-
TikTokからよくLINE登録に誘導...
-
音声通話が途切れる。ドコモ端...
-
車校 効果測定について 第一段...
-
LINEの返信は、1.2日おきだった...
-
既婚者同士で、毎日職場で会う...
-
1コールだけ鳴るけど切れる電話...
-
face book で女性の方からline ...
-
なぜ、LINEの返信が2日後ぐらい...
-
好きな人に、照れるわwってLINE...
-
pcでLINEをしていたら、トーク...
-
風俗嬢の未読スルーについて
-
LINEについて伺います。 「名前...
-
ホントに嫌いになった、関わり...
-
よくお疲れ様ってラインがくる...
-
彼氏に予定を聞いて約1週間。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ぐるらって、グループLINEのこ...
-
LINEグループに誤って招待した...
-
LINEのグループ名をなしにした...
-
LINEグループを抜けない心理 私...
-
LINEグループの喧嘩の板挟みど...
-
部活のグループLINEに入る時っ...
-
LINEのオープンチャットで集団...
-
この前の飲み会で潰れてしまい...
-
LINEグループの喧嘩に巻き込ま...
-
LINEでグループから友達追加さ...
-
LINEグループでキレる人
-
グループLINEで悪口言う人いた...
-
LINEについて教えてください。 ...
-
なんでLINEグループで争い事起...
-
LINEのグループ
-
LINEのグループの招待(勝手に追...
-
Facebookグループ再入会の方法...
-
LINEグループ募集するのにどの...
-
LINEでグループに友達招待の件
-
【ネット民とリア友が交じったL...
おすすめ情報