
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
基本は寝る時に充電しています、大容量バッテリーで発熱も少ないスマホにしています。
例えばソニーのXperiaはバッテリーが5,000mAhで、可変リフレッシュレート対応しており通常利用で2日持つ事をアピールしています。
https://www.sony.jp/xperia/xperia/xperia1m6/
わたしはこれのコンパクト版のXperia5Vを使用していますが、これですと一日ではなくなることがまずありませんので、日々の充電で済みます。
iPhoneはわたしの使い方では1日2回、古いiPhone(iPhone8)の時は3回も必要だったので、困ったことはありました。
起動しないということはどのスマホもありませんでしたが、それはバッテリーというよりは回線の問題ではないでしょうか?
ドコモではそのような事なったことがないです。
参考になれば
この回答へのお礼
お礼日時:2024/05/24 15:18
起動はしても残量不足であわてて部屋に戻り充電器に繋いだ経験あり。
ある程度充電してから再度外出ね。
あれは冷や汗ものでした。二度と起こしたくないので
寝る前充電は欠かせないですね。
まあこの時はラインを店で見せれば、クーポン扱いで
売値の10%を負けるという日で、
2度来店で切り抜けました。
No.4
- 回答日時:
先ず、電池の容量がデカい電話を買う(ブラックビューみたいなの)。
OPPOとかの最新だと、充電の停止を80%で停止できる設定にする。
自分に不自由のない範囲で省エネ設定を行う。
BATTRYの設定でAPPを未使用時は休止設定にする。
残量20%以下に成ったら電源切る。
充電で80%になったら充電停止する。
保管時は、残量は50%にする。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンの充電をスマホ用の充...
-
いつまで経っても充電が100%...
-
学校でスマホを充電していたと...
-
充電用のUSBケーブルを指してる...
-
乾電池(一次電池)はなぜ充電で...
-
ヒューレット・パッカードのノ...
-
Amazonでcicibellaのハンディフ...
-
スマホの充電
-
ノートパソコンの充電器につい...
-
電話の子機の充電の原理を教え...
-
充電器の先が少し曲がってしま...
-
充電アダプター(高圧洗浄機)
-
Androidの通信
-
1500whの充電器なら180w使用の...
-
USB TYPE-AからTYPE-Cに変換し...
-
光る充電ケーブルについて
-
携帯の充電器 充電器によって充...
-
スマートホンの充電は、3A充...
-
スマホの充電は何%になったら...
-
充電のPPS機能について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
充電器の先が少し曲がってしま...
-
パソコンの充電をスマホ用の充...
-
充電用のUSBケーブルを指してる...
-
ヒューレット・パッカードのノ...
-
充電アダプター(高圧洗浄機)
-
Amazonでcicibellaのハンディフ...
-
Androidの通信
-
学校でスマホを充電していたと...
-
スマホの充電は何%になったら...
-
USB TYPE-AからTYPE-Cに変換し...
-
長年眠っていた古いスマホを充...
-
いつまで経っても充電が100%...
-
携帯の充電器 充電器によって充...
-
乾電池(一次電池)はなぜ充電で...
-
スマートホンの充電は、3A充...
-
充電のPPS機能について
-
スマホの充電は 完全にゼロにし...
-
ノートパソコンの充電器につい...
-
携帯電話の充電は違法ですよね。
-
スマホの充電
おすすめ情報