dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えてください。

本日、Google Paymentsを名乗るメールが届きました。

送信元のメールアドレスは、payments-noreply@google.comです。

これは本当にGoogleから送られたメールなのでしょうか?

Googleのサイトの「お支払情報を確認する」の中で、お支払情報の確認メールを送信するアドレスがありますが、こちらは「noreply-payments@google.com」で、@の前の文字の並びが逆です。

後、送信元のメールアドレスが本物なのか調べるためにコピーしようとしたら、メール全体が選択されたような状態になり、上にカメラみたいなものが表示されたので、急遽メールソフトを閉じましたが、ウイルスに感染していないか気になりますが、大丈夫なのでしょうか?

A 回答 (3件)

パソコンなら確認出来ます。


メール本文では無い、ヘッダ情報をみれば本物かどうかが解ります。
但し、スマホでは見る事出来ません。
(ヘッダ情報とは表示されてるメール送信元アドレスじゃ無いですよ)

そこを見れば、メアドを偽装してるか、認証受けてるか解ります。

詳細は「メールヘッダ情報の見方」で検索して下さい。
    • good
    • 0

ヘッダーをみれば、分かります。


ヘッダーをみて判断するしかありません。
    • good
    • 0

メールからではなくGoogleアカウントから確認しましょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A