dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

脳に障害を抱えている女性曰く、

おごってあげるけどお金あまり無いから安いのしかおごれない、

って言うんで、

そんな事言うのはやめとけ!

非常識やろ!

ご馳走する場合は数千円から1万円ぐらいは出すつもりでなかったら相手に失礼やろ! そこんところを考えてものを言いや。

と、少し怒って言いました。

誰だって安い、とか言われたらどういう気しますか?

質問者からの補足コメント

  • 普通は口に出してお金無いけど〜とか、
    安いものしか〜とか、
    しかもおごってあげるって言う電話が入ってものの数秒で着信が入って、

    やっぱり〜……そんなにお金し……
    100円とか……

    って言われても嬉しい? わけか?

    段々、回答者に胸くそ悪くなって来た。

      補足日時:2024/06/04 07:00

A 回答 (5件)

>自分で59。

相手は知的障がい。

それなら貴方が善く出来ることは多そうだな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2024/06/08 03:56

相手にしないなぁ!

    • good
    • 1
この回答へのお礼

普通は、大概、相手にしないのかも知れないですね。

ありがとうございました!

お礼日時:2024/06/08 03:57

言葉をどう受け取るかは受け取る側の権利だから 質問者がそう感じたなら それはそれで問題はないと思う。



自分なら「なんだ じゃあ俺が払うよ」と笑って返す。
相手が苦しんでるなら それは二人で分けた方が良い。
そうすれば負担は半分に 喜びは2倍になるから。

でもあれだな「貴方には100円くらいがお似合いよ」って意味にも取れるところが痛いな。
そこは本心を知るべきだが 万一そうだとしても 誠実に相対すればいいではないか。

人間は一期一会 後悔無き生き方をすべきだ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その子とはかなり言うて来ましたよ。
その子とは自分のほうが一回り上ですけど。
自分で59。
相手は知的障がい。

お礼日時:2024/06/04 08:27

奢られる立場で文句は言えませんよ。


安くても、嬉しいと思うのが普通なんだけどな。
気持ちなんですよ、気持ち。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あ〜! そうか! わかった、わ〜った

お礼日時:2024/06/04 07:06

おごって貰うので安くても嬉しいです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それだったら言い方ってあるでしょ?

そんなに高いものは出来ないけど。

良かったら何時にどこそこで待ち合わせで!

それだけで良いと思うんですよ、そして、その場が楽しければそれで高い、安い、は関係ないと思います。

間違えていますか?

お礼日時:2024/06/04 07:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A