dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚式の招待状の返信先は通常お互いの実家なんでしょうか?旦那側の母親が「子供の結婚式は親も関与するものである。よって招待状の返信先はお互いの両親の実家とする。誰が来るか親は把握する必要がある」と強行されました。

A 回答 (9件)

昔は結婚する当人たちの親が主催をして開くものだったからですね。


親が「自分の子どもが結婚することになったので。宴に来てください」っていうものなのです。
これを踏襲しているのなら親の住所でしょう。

なので結婚する当人が結婚式の主催者なら、主催者である当人の住所にですね。
    • good
    • 1

こんにちわ。



お話の様に、絶対にしっかりご両親様が話を進めて…、
とまだまだよくある話です。

ですけれど、主催者は新郎新婦様ですよ。
ご親族やご両親ひいきの来賓呼び込みの宴席になって
事も多々有りますけれど、よく御考え頂いた方がよろ
しいかと思います。

招待状の返信先は、両家ご実家などとは決まっていま
せんから大丈夫ですよ。
予約人からご両家振り分け、そして招待状返信内容の
確認から席表・席位置をお決め頂き記入してもらうの
は一番の難関です。

招待状返信先などについても、ご予約のホテルや式場
の担当プランナーからご案内を頂いた方がよろしいか
と思います。ただしお打合せなどにもご両親様が同席
されているのであれば、前もってプランナーへ依頼を
されておかないと、ご両親様意見がメインにという事
にもなりかねませんから、ご注意下さい。
    • good
    • 1

いまは実家にする方が珍しいでしょう。

昔は結婚式は家同士で行うもので、式場にも「○○家□□家 結婚式」って張り出されていました。その頃は実家で管理されてました。
    • good
    • 0

昭和の頃までは、結婚式は親が主催し、招待状は両家の親がだし、返送のハガキの宛先はそれぞれの親 というか、結婚式の前に同居しておらず、子は一人暮らしでなければ、実家に住んでいたので、受け取っていたのです。


結婚式の費用も親がだし、ご祝儀も親が受け取ります。
1990年代あたりくらいから、新郎新婦の名前でだすよう変わってきましたね。

で、親が費用のほとんどをだしていますか?
であれば、昔のスタンダードであるのもやむなしですが、金もだしていないとしたらおかしな話しですね。
昭和の頃でかたまってしまっているのでしょう。
    • good
    • 1

その様に婚約者の親をヤバい親認定するのが間違いかと。



その様なヤバい親認定するような嫁とはお互い家族にはなれないので婚約破棄が一番です。

この質問文を旦那に突き付けて下さい。
    • good
    • 0

強行?


婚約者の方は何をしてるのでしょう…
都合のいい方なら
どちら宛でもいいと思いますが
強行っていうのは
どうかと…
この先も親の言う通り
唯々諾々と従うのでしょうか
    • good
    • 0

それは親のルールであって、よっぽどの名家やお見合いでもない限り本人同士の問題です。

一番把握しなければならないのは当の本人たちなので。親が気にすることではないです。
それに返信する方も実家に送るよりも気の知れた本人に返したほうが返しやすいです。
あとは、当人同士がそれで良いとするのなら良いという話にはなります。
もし、当人同士が嫌だというのなら、それはまずは旦那さんがきちんと自分の親に自分たちのやり方を尊重するように伝えるしかないかと。
古風というか固定観念の押し付けが過ぎます。
    • good
    • 1

決まり的なものはありません


ご実家の人も現に居ますし、本人宛の人も多いですよね
もう「強行された」事ですから、今更変えられませんからガタガタ言っても仕方ないのでは
    • good
    • 2

違います。


新郎の家です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ですよね。ちょっとやばい義母ですよね。

お礼日時:2024/06/05 11:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A