
重要
どうしてもご相談したい事があって、現在二十歳で春にデザイン学校を卒業し、デザイン事務所に就職いたしました。
しかし、まさかの今の段階では即戦力になれない。もう一度勉強し直して欲しいと言われ、クビを言い渡され、職を失いました。
もう一度スキルを学び直すために、職業訓練で、自分のデザイン分野の基礎から学べるコースに通おうと思っています。
しかしとても考える事があって、ハローワークの説明でも指摘されたのですが、このコースを受けていく段階で就職活動をすると思うのだけど、世間一般から見たら、なんで2年専門学校に通ったのに、職業訓練校で基礎から学ぶ必要があったの?と言われると思う…その時にうまく説明できないと多分苦労すると言われました。これは今度の職業訓練校の採用試験でも、多分同じこと聞かれると思うと言われ、物凄く不安になっていました。
自分が今考えてる志望動機としては、私は、春にデザイン学校を卒業し、卒業後、知り合いのデザイン会社で、スキルが認められたら就職という流れで、1週間ほど見習いとして勉強しに行った際に、まだ到底デザイナーとしてのスキルが身についてないという指摘を受けました。
だからそのためには、基礎からしっかりと学び直し、実践的なスキルを身に付ける必要があると強く感じました。この職業訓練コースでは、デザインの基礎から応用までを体系的に学び直せるだけでなく、実際の業務で求められるスキルを磨くことができると考えています。限られた定員の中で学ぶ機会を得るために、真剣に取り組みたいと思っています。
なぜ再度基礎から学び直す必要があるのかについては、デザイン学校での2年間は、デザインの基本的な理論や技術を学ぶ貴重な時間でしたが、実際の業務においては、さらに深い理解と応用力が必要であることに気付きました。知り合いのデザイン会社での経験から、自分のスキル不足を痛感し、これを補うために職業訓練で再度学び直すことを決意しました。この訓練を通じて、より実践的なスキルを身に付け、即戦力としてデザイン業界で活躍できるようになりたいと考えています。
今後の就職活動においても、この職業訓練での学びが大きな強みになると信じています。デザイン業界で成功するために、常に学び続け、自己成長を追求する姿勢を持っています。この訓練を受けることで、自信を持って企業にアプローチし、貢献できるデザイナーとして成長したいと思っています。
今度の面接試験の内容はある程度考えたのですが、一番肝心な就職活動の際に、専門行ったのに、職業訓練校に通ったのは何故?何故専門時代に就職はしなかったの?と突っ込まれた時にどう答えようかなって迷ってます。
だからこれも、春にデザイン学校を卒業し、卒業後、知り合いのデザイン会社で、スキルが認められたら就職という流れで、1週間ほど見習いとして勉強しに行った際に、まだ到底デザイナーとしてのスキルが身についてないという指摘を受けました。
だからそのためには、基礎からしっかりと学び直し、実践的なスキルを身に付ける必要があると強く感じたので、職業訓練校で学ぼうと思いましたという説明ではいかがなのでしょうか?
来週ある面接試験でも、就職活動の際でもこの移植の経歴は多分指摘を受けそうでどう答えるべきか不安です。
アドバイス待ってます
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
あなたがデザインやデザイナーのスキルと真摯に向き合ってこなかったことの言い訳・取り繕いをどうしたら良いか、という相談ですね。
オトナはそういうのちゃんと見抜きますから。
どう考えても2年間専門学校に通ってダメだった人が、職業訓練半年で「より実践的なスキルを身に付け、即戦力としてデザイン業界で活躍できるようにな」ろうなんて白々しいことを言っても無駄でしょう。
No.1さんのご回答のように正直になりましょう。
何度も書くようですが、あなたに一番欠けているのは、誠実さと謙虚さです。
No.1
- 回答日時:
正直に答えたら良いのでは?
いくら取り繕っても、実際に仕事をしたらバレますから。
その時に、自分を大きくみせていても余計に恥をかきますよ。
まだ就職面接もずっと先なので、このような質問をしても意味がないのでは?
しっかり職業訓練校で学んでから、就職面接に及ぶ時にまた考えましょう。
今考える事もないし、さほど重要でもないと思いますよ。
先ず今やるべきことをしましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
専門学校からの就活の際、在学...
-
デザイン業界の就職は欠席日数...
-
切実にご相談したい事柄があり...
-
DTPを勉強するのには、専門学校...
-
バンタンキャリアスクール
-
クリエイティブ職につくには?
-
大至急ご相談したい事柄があり...
-
重要 どうしてもご相談したい事...
-
グラフィックデザイナーになり...
-
退職して、建築学科のある大学...
-
グラフィックデザイン(専門学...
-
プロダクトデザイナー志望の者...
-
ファッション雑誌の編集者にな...
-
37才 未経験 WEBデザイナー転...
-
デザイン会社で働くには
-
カーデザインの仕事に就くため...
-
グラフィックデザインのダブル...
-
役職について
-
業務委託は実務経験に入りますか?
-
代表?社長?
おすすめ情報