dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「ヤフー知恵袋」「オーケーウェブ」「教えてグー」など、いくつかある質問サイトの名前伏せて「某質問サイト」などと書くのであれば理解できるのですが、近ごろ頻繁に「某知恵袋」という語を使った質問を見るような気がします。
 「某知恵袋」とはどういう意味なのでしょう。(この場合の「某」はどんな意味ですか)

A 回答 (6件)

完全な推測となりますが、



知恵袋と名指ししたい、
しかしぼやかした配慮をしたような気分にはなりたい(悪口なので何もつけないのは後ろめたい)、

こういう心理ではないでしょうか?
仰るようにサービス名を直に書けば「某」をつけることには意味がありません。
だから両方の心理を持っているのではないかと思いました。

もしかしてですが、
知恵袋に毒づくような内容だった(特定して書きたいほど)、
その方は推定40歳以上など昔のネット文化になじんでいる節がある、
そういうふうに見受けられませんか?

悪口を書く場合、名指しだと気が引けるので某をつけてお茶を濁そうとした、ということはあるかと思います。
またそのような使い方は、昔のネット書き込み文化になじみがある方に多い傾向があるように思います。


もしかすると、知恵袋を出禁になったユーザーかもしれませんねえ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「知恵袋を出禁になったのどうのこうの」という話は嫌いなので読む気にもなれません。
 「某」という使い方を単に間違えているだけか、「匿名希望の田中さん」みたいにわざと変な使い方をしているのか、人によりけりということはあるでしょうか。ありがとうございました。

お礼日時:2024/06/15 16:18

大橋巨泉が言ってた「某国営放送」的なことで、すこしゴニョゴニョさせただけですね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

NHKは公共放送ではありますが国営ではないはずなので、巨泉さんが間違った言い方をしていたのかもしれません。ゴニョゴにょ。ありがとうございました。

お礼日時:2024/06/15 16:19

それがし


【某】
《代》
1.
名前を出さないで人を指す語。なにがし。
2.
わたくし。

なにがし
【某】
《代》
言い表そうとする人・物の名や数量をはっきり知らず、またはわざとはっきりさせない時に使う代名詞。
 「木村―」

ぼう
〖某〗 ボウ それがし
《名・造》
あるもの。さる人。不明の時、あるいは、名を表さずに特定の人、または時・所等を指す時に言う。不定代名詞。それ。それがし。
 「某年某月・某所・某氏・某某方(かた)・何某(なにぼう)・某国・某工場・某教師」

といった様な意味合いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

辞書に載っている意味をお聞きしているのではなく、「某知恵袋」の場合の「某」とは何の意味があるのかということです。それこそ何某かの意味があるのでしょうかね。ありがとうございました。

お礼日時:2024/06/15 16:21

そういった物を頻繁に見るという事はありません


単にとある知恵袋という意味でしょう
拘るが如き表現でもない気がしますしどうでもいい
なぜ質問者さんが拘るのか理解に苦しみます
拘るのは自由ですが、私としては、どうでもいい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

頻繁というのは私の主観であるだけかもしれませんが、ありがとうございました。「かの知恵袋」という意味で使っている可能性もあります。

お礼日時:2024/06/15 16:15

質問サイトはみんな「知恵袋」だと勘違いしているのです。


「知恵袋」という語を「掲示板」のような普通名詞だと思ってる。

ネット利用者の中には世間が狭い人、日本語力が貧弱な人もいます。
あまり深く追及しないでやってください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

「おばあちゃんの知恵袋」みたいに、「知恵袋」を質問サイトの俗称で普通名詞ととらえると、そうなりますね。教えてグーも知恵袋の一つということになります。ありがとうございました。

お礼日時:2024/06/15 16:14

某知恵袋はYahoo知恵袋のことです


Yahooという名前を出したくないので某とつけてるだけですね
    • good
    • 4
この回答へのお礼

なぜYahooの名を出したくないのか不明ではありますが、「山田某「みたいな書き方もありますからね。そういう理由のかもしれません。ありがとうございました。

お礼日時:2024/06/15 16:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A