dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Access2021にてデータを作成しAccess runtimeが入っているPCにもデータを渡そうと考えています。
その際レコードロックの設定をしたいのですが、Access2021では下記のやり方でレコードロックを行いました。

オプション設定ークライアント設定ー詳細設定ー既定のレコードロック

Access runtimeでも同様に設定しようといたのですが、オプション設定の画面がなく設定できません。
どうすればAccess runtimeでも設定できるでしょうか?

オプション設定にて参考にしたサイト
https://dekiru.net/article/15688/

A 回答 (1件)

残念ながらRuntime環境下では一切の設定変更は出来ないかと。


ただ、設定の確認は出来ます。
通常のAccessでフォームを一個作ってコマンドボタンをひとつ。
そのクリック時のイベントで
Msgbox Application.getoption("Default Open Mode for Databases")
とし、このフォームが起動時に表示されるように設定します。
それをRuntime環境下に持って行って
ボタンをクリックすれば0とか1とかがメッセージボックスに出ます。
それぞれのマジックナンバーが意味することが何なのかは
通常のAccessで設定変更しつつ確認してみてください。

ヘルプでも説明がありますが一応
既定の開くモード Default Open Mode for Databases
既定のレコード ロック Default Record Locking
レコード レベルでロックして開く Use Row Level Locking
です。

なお、Accessの起動オプションで、/runtime を付ければ
通常のAccessでもRuntimeと同様の動作となるはず。
コマンドプロンプトで
"C:\Program Files ~中略~ \MSACCESS.EXE" c:\tmp\test.accdb /runtime
とか試してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありがとうございます。
解凍を参考に設定を作りたいと思います。

お礼日時:2024/06/19 08:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A