dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ずっと好きな人がいました。その人とは一昨年の冬に出会い、どんどん惹かれていき夏に告白したところ相手に恋人がいることがわかりました。自分は相手に恋人がいる状態では話したくないと思い、縁を切ろうと話して切りました。その年の冬、自分の誕生日に相手からの送信取り消しの通知が見えました。祝ってくれたのかと思い連絡してみると、切った後からずっと寂しくて話したかったと言われ、また話すことになりました。途中からまた新しい恋人がいるのを知りました。けど話せば話すほど本当に好きになり、今年の4月にまた同じような話になり、「恋人がいる状態で話せない」と伝えたところ「じゃあ別れたら話してもいいのか」と言われ「じゃあ今別れられるの?」と言ったら「それは無理」と言われ、縁を切ることにしました。
そして今、ずっとずっと忘れられなくてまた話したいという気持ちが出てきています
LINEもブロックされていなくていつでも話しかけられます。LINE以外に繋がってるsnsは何もないです(т-т)
2回も縁を切ったのにまた話そうとするのは気持ち悪いですか、?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (7件)

残念ながら相手からすれば貴方は寂しを埋める為と自己肯定感を満たす為だけの存在です。


いわばキ-プでしかないのです。
本当に貴方の事を思うのならそんな中途半端な態度は取らないと思いますし、新しい恋人を作る前に貴方に連絡するでしょう。
縁を切ると決めたのなら完全に切ってしまった方が貴方の幸せに繋がると思いますよ。
    • good
    • 0

気持ち悪いと言うか面倒臭いと言うか自分勝手。

また辛くなったら切るの?
    • good
    • 0

しつこく未練たらしいし


いい加減にしろよとは思いますが
男は付き合ってくれるんじゃないですか
彼女としつこい女がさぁなんて
からかって話す話題になるし
    • good
    • 0

「付き合うことを諦めた」なら友人知人として連絡をとることは許容される事もあるでしょうが、


「縁を切った」なら関わり合い、繋がりを全て断つことを意味するので、気持ちに整理をつけるべきでしょう。

あなた自身の「縁を切る」は「距離を置く」程度の認識でしか無さそうだし、今後の人間関係で安易に「縁を切る」という言葉は使わない方がいいと思う。
    • good
    • 0

どうしても別れたくないなら、相手の恋人より魅力的になって奪うか、


身を引くかね。
キープは損だよね。
それとも待てるか。
捨てて新たな恋人探しの旅に出るかね。
それとも

でも待ちすぎて婚期を逃すと大変だしね。
    • good
    • 0

>恋人がいる状態で話せない


>じゃあ別れたら話してもいいのか
>じゃあ今別れられるの?
>それは無理

「ずっとずっと忘れられなくてまた話したい」という気持ちは理解できますけど、「恋人がいる状態で話せない」を何とかしないと無理なことは分かってますよね。

自分で縁を切っておいて、また話したい、はメチャクチャですよ。
    • good
    • 0

恋人がいるのに手を出すの?


やめとけ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A