dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ジミヘンがもし生きていたらどのような活躍をしていたでしょうか?

新しい機材を取り入れるイメージなので、何となくですが7弦ギター等の多弦ギターにも手を出して、ヴァイ辺りとアルバムで1〜2曲くらい競演したりする事もあったんじゃないかなと思ってます。
皆さんはいかがでしょうか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (6件)

メタル系の音楽はやっていないでしょう。


フリーファンクやEDMとかマスロックとかクラウトロック、オルタナ系の音楽でしょうね。
    • good
    • 0

偉大なる歴史的ギタリストNo.1,因みにNo.2はエリック・クラプトン、個人的にはテクニックは認めます。

しかし、音楽性には疑問を持ちます。ウッドストックでは歯でアメリカ国歌を弾いたシーンが印象にあります。
ロックやパンク、ヘビメタとは違うカテゴリーの音楽を創作してたかも知れません。
現役、在命の時はどちらかと言えば、通好みのイメージが強い存在でヒットチャートとは縁遠いがしっかりファンがついてる感じで、それが続く感じですかね?
    • good
    • 0

いろいろな可能性があります。

ドラッグを止めていたらよかったのにーと言われていたかもしれません。
    • good
    • 0

その後を生きた似た人の活動を参考に考えますと、Shuggie Otis の Inspiration Information のようなアルバムを Shuggie より先にリリースし、Manuel Göttsching の E2-E4 のようなアルバムを Manuel より先にリリースし、Prince の Sign "☮︎" The Times のようなアルバムを Prince より先にリリースし……というようなソロ活動をしつつ、Miles Davis とともに活動し、ジャズをより高みに導いていたと思います。

    • good
    • 1

中崎タツヤの漫画「じみへん」が誕生しなかったでしょう。

    • good
    • 0

ジミー・ヘンドリックとても懐かしいですね。


生きていれば、80歳くらいでしょうか。

ロックの音を発明した事。
それを活かした曲創りも。

人の才能は無限でないと思うから、その後普通の演奏者に収まったかもしれないし、言われる以上の功績を残したかも。

偉大な人と思うが、IFは無数に考えられる。

私は、ロックから新たなジャンルを創り出したと思いたい。
電子楽器からコンピュータ音楽に、坂本龍一のライバルにも成ったかも。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!