
A 回答 (19件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.22
- 回答日時:
そもそも「私たち」って誰を指しているのでしょうか?
私自身は絶対に含まれていませんし、周囲の誰に聞いても蓮舫氏を支持している人はいません。
都政に関してのパーティーや増税ってのもなにを指しているの?
都政と国政、ミソもクソも一緒に語る人ってミソとクソを舐めていても判別を付けない。 意図的だから。
話しをゴチャゴチャワヤにして白をグレー、グレーを黒とするやり口なわけ。こういう人が支持する人も似たようなもん、というかその親玉で会話が成り立たない。根も葉も根拠も裏付けも無いことを「私たち」の利益を確保するために喚き散らす。
蓮舫氏に親戚家族以外票が入ることの方が余程不思議。
「都民」ではない「私たち」の代表なのだから「私たち」ではない人達は蓮舫氏に投票しないわけです。ごく当たり前のこと。
No.21
- 回答日時:
レンホウに都政は任せれない。
裏に共産や社民が付いていて小池有利と見るや2位ではだめかと叫ぶ。
1位でないと当選はせん。
初めから放棄と一緒。
こんな女に都政は託せん。小池で良かった。
No.17
- 回答日時:
今の自民党政権は裏金問題に象徴されるように既得権がはいこっていると思います。
都知事の権限は絶大です。
全国で最大規模の自治体の予算を運用すれば、住民に十分なサービスを提供できます。
天下りという既得権を打破するだけでも、かなりの財源が捻出できる可能性があると思います。
↓
「小池都知事の身内は天下り天国」「役員報酬は平均1200万円」 元秘書、副知事が外郭団体の社長&理事長に(デイリー新潮)
https://news.yahoo.co.jp/articles/196a137d84f2ef …
No.15
- 回答日時:
蓮舫先生が私たちのために戦ってくれたケースを知りません。
与党時代は私たちのためにならないことしかしてなかった記憶があります。野党になってからも同様。そもそも蓮舫さんも政治資金パーティ否定してないと思いますが。東京選出の議員なのに生活困難者向けの炊き出しやってることご存じなかったし、明治神宮外苑に森はないこともご存じないどころか樹木の伐採が停止していることさえご存じなかったし、知事選に出馬するにあたってそのあたりの下調べさえもしてない。少なくとも下は見ておられなかったはずですよ。
No.14
- 回答日時:
残念ながら東京都民ではないので投票はできませんが、蓮舫さんになってほしいですね。
結果はどうなるんでしょうね。gooでは圧倒的に小池さんが指示されてるけど、ネットの外の3次元空間でもはたしてそうなんかね?
なんせゴマキの弟さんが当選するなんてこともあったから、理屈通りにいくとはかぎらへんと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
卒業した大学の先生に会いたく...
-
先生と元生徒が電撃結婚
-
教育実習生にLINEのIDを聞きたい。
-
「先生に聞いた」は「先生から...
-
恋愛において最強の武器はイケ...
-
男性教師にハグ 私は担任の事が...
-
先生と呼んでる所ありますか?
-
社会科の先生になりたいのに
-
高校時代に仲が良かった同性の...
-
教育実習ですが、悩んでいます
-
中学2年生の女子です。水泳の授...
-
「三年B組金八先生」なぜヒット...
-
トイレの外におならの音って聞...
-
授業中大きな音でおならをしま...
-
車校の先生から好かれる生徒は...
-
高校生女子です 授業中お腹が張...
-
学校で起きた事件の質問
-
学校の先生が事件の犯人だった
-
授業中お腹ぐーって鳴らしたく...
-
塾講師の方に質問です。自分の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
卒業した大学の先生に会いたく...
-
高校時代に仲が良かった同性の...
-
骨軟骨腫がずっとあり、歩き過...
-
人間の寿命について
-
人と別れるのが辛いと思ってし...
-
学生時代、先生にタメ口で話し...
-
わたしは統合失調症20年です。 ...
-
恋愛において最強の武器はイケ...
-
成人式で先生に言われたことに...
-
教室(授業)などで挙手する時
-
大切な人とのお別れが寂しすぎ...
-
「先生」という一人称の心理。
-
これを敬語で言うとどうなりますか
-
「打てば響く」の使い方
-
「先生に聞いた」は「先生から...
-
同性の教え子に抱きつかれたら...
-
自動車学校の担当の先生に恋 23...
-
教育実習生にLINEのIDを聞きたい。
-
壺井栄 原作の『二十四の瞳』が...
-
私たちを救ってくださるのは、...
おすすめ情報