
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>ネット上で匿名だからこそマナーやルールは守らないといけない
それが良識です。
良き市民は良識を持ち、守ります。
それによって健全な社会が形成されます。
でも、そうじゃない人もいるのが世の中です。
「匿名だからこそマナーやルールを守らない人」が必ずいます。
どうしてもいるんですよね、不健全な市民が。
残念ながら人は神ではないので。
実社会では時には糾弾する必要がありますが、匿名のネットではとりあえずスルーでいいでしょう。
多数の人がスルーすれば、次第に消えていくと思います。
No.3
- 回答日時:
<SNSで嫌味ったらしくと言いますか、わざと煽るような言い方をしている人がいますが、スルー安定でしょうか?誰かに構って欲しいんですかね...
リプライ(返信)などで嫌味ったらしいことを言ってくる人はときどきいますが、それは本人が気づいてないようですし、特にあからさまに否定したり、理解できないことを言ってこないかぎりはスルーしてますね。
何事もなかったかのようにスルーしますね。
<ネット上で匿名だからこそマナーやルールは守らないといけないと自分は思っているのですが、それが間違いなんですかね?
そうですね。
顔が見えない不特定多数の人々が使っているのですから、マナーを守って利用することは当然の事です。
しかし、逆に匿名だからこそ、ストレス発散のはけ口として利用している人もいるのも確かです。人に迷惑かけない自分のストレス発散方法をしらない可哀そうなひとって事だと思います。
No.1
- 回答日時:
ネットは匿名ではありませんよ
接続契約の時身分証を提示し、毎月口座から代金が落ちていますよね
試しに巨人の選手の殺人予告でも書いてみれば、警察が直ちに飛んできて、gooのニュースに載ります
匿名だと思い込んでいるのがそもそも間違い
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
よく誘った方が奢るのが一応マ...
-
YOUTUBEの動画に対するコメント...
-
コンビニの店員さんで自らが落...
-
女性に質問です。プールの更衣...
-
スマホでテレビの音声を出したい
-
のし紙の折り方
-
どうしてインターネットって、...
-
東武東上線の乗客のマナーの悪...
-
海外では行列に割り込むのは当...
-
電話は何コールで出るべきなのか
-
カステラをお客様に出すときの...
-
「マナーに協力」という言い回し
-
箸を使わない國の 高額フレンチ...
-
口を閉じていてもくちゃくちゃ...
-
ソープ帰りの客の匂いは、どん...
-
ものもらいになってしまいまし...
-
食事をする前、合掌して『いた...
-
唐揚げを作りました。カンピロ...
-
男の心理
-
すごく分厚いハンバーガーって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヤフー知恵袋と教えてgooではど...
-
よく誘った方が奢るのが一応マ...
-
YOUTUBEの動画に対するコメント...
-
女性に質問です。プールの更衣...
-
電話は何コールで出るべきなのか
-
マッチングアプリって変な人の...
-
コンビニの店員さんで自らが落...
-
石破総理はなぜこれほど叩かれ...
-
一番常識が無い人
-
エレベーターで2人で乗ってる時...
-
改めて思ったのですが、「思い...
-
のし紙の折り方
-
食事中の鼻歌(マナー)
-
外国人観光客はマナーがなって...
-
AQUOSsense9 文字がない AQUOSs...
-
カステラをお客様に出すときの...
-
食事マナーの悪化は老化現象で...
-
食事のマナーにうるさいやつ(...
-
スマホでテレビの音声を出したい
-
「マナー違反」と言う言葉を最...
おすすめ情報