重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

読む声や、流しているYouTubeをテキスト化してワードなどのファイルにしたいのですが、
どうしたらできるでしょうか?

ご存じの方がいらっしゃればおしえて下さい。
宜しくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • WIN10デスクトップですが、 gldfishさんの仰るマイクマークがないです、
    おかしい・・・

    「ディクテーションを利用するには、Web版のWordが必要」と検索で出て来ましたが
    それはWIN365の事でしょうか?私のPCは違いますが。

      補足日時:2024/07/22 02:07

A 回答 (3件)

YouTubeや音声をテキスト化するには、音声認識ソフトやサービスを使用します。


Google Docsの音声入力機能やOtter.ai、Transcribeなどのツールを試してみてください。
音声ファイルをアップロードすると、テキストとして変換され、コピーしてWordに貼り付けることができます。

作成したファイルが破損した場合は、 https://x.gd/uG7o8 などのツールを利用してみてください。
    • good
    • 0

音声入力はスマホ・タブレットで内蔵されてきたもので、今のPCに内蔵されているのかはわかりません。

インストールすれば使えるとは思うのですが。

スマホかタブレットの音声入力をご利用ください。PCでYouTubeの音声を流してみてください。
スマホ・タブレット版のワードを導入して音声入力すれば手っ取り早いかもしれません。クラウドサービスにファイルを保存すれば、PCからも読めると思います。
    • good
    • 0

音声入力で文字打つんじゃ駄目なのですか?


例えば、ここのサイトで文字打つ時に、マイクマーク押せば音声入力出来ますよね。それをワードにコピペ。結局一番手軽な方法のように思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!