
youtubeや他の生放送サイトなどで実況放送を
見ていると頻繁にout of memoryになりブラウザが停止してしまいます。
その度にブラウザでキャッシュを削除して
また放送ページを開いて見るのですが無知ながら自分なりに
調べたところ、コメント欄が負荷の大きな原因だと分かり
その負荷を軽減するアプリなどはないか?と検索して
PC Managerという物をDLしそれの説明をしてる動画を
見たりして高負荷時に自動で軽くするよう処理してくれる
設定をしたのですが、何も変わらずまたすぐout of memory
になり結局毎回キャッシュを消す手順を10分おきに
してる状態です。説明が遅れましたが自分のPCのメモリは
15GBですなにか根本的な解決法などありましたら知恵を
授けていただけないでしょうか?2年前はこんなこと
起こらなかったのにどうしてこうなったんだろうと調べても
無知だから結局理解できず何が原因でどう解決できるのか
調べてもたどり着けずこうして質問させていただきました。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
何か野良アプリ(ストア以外からダウンロードしてインストールした非正規のアプリ)を入れていないでしょうか
そのアプリによりシステムを破壊されてしまったのではないかと思われます
原因が多岐に渡るので解決が難しいのですが、手っ取り早いのが初期化ですね
必要なデータを外付けHDDやUSBメモリー等に移して、一度パソコンを初期化してみてください
そうすると仮に8GBのメモリしかない場合でも、快適に視聴が出来、
長時間YouTubeをみてもOut of Memoryエラーは発生しなくなります
16GBでしたら何も困ることはなくなるでしょう
参考になれば
No.2
- 回答日時:
>メモリは15GBですなにか根本的な解決法などありましたら
増設可能ならそうして増やす
増設できないなら同時使用ソフトを減らすなどしてメモリ使用量を減らす
>?2年前はこんなこと起こらなかったのに
ソフトも知らんうちに更新されメモリ食う量が増えてたり
開くページの作り次第でそれに左右されるんでそういうことなんじゃないの
あなたの状況を正確に知るわけないので考え得る理由として、だけど
タスクマネージャーだっけ?とかで現状どれくらいメモリ食ってるとか
同時使用アプリで優先度低い奴閉じてどう変わるかとかで
つぶしていけばいいんじゃないの
No.1
- 回答日時:
質問者さんの利用環境についての情報が不足しているので漫然とした事しか回答できませんが・・・
・webブラウザのタブを複数開いたままにするのを止める
(タブに展開しておくのは2~3個だけに留める)
・仮想メモリ領域を設定しておく
位でしょうか。
質問者さんの環境に関する情報で
・使っている機器は何なのか(デスクトップPC?ノートPC?タブレットPC?それ以外の何か?)
・OSは何?(Windows 10とかWindows 11とかmacOS 14とか)
・webブラウザは何を使っているの?(Google Chrome?Microsoft Edge?Safari?)
・CPUは何?
・実際に取り付けられているメモリの容量
・ストレージ(HDDとかSSDとか)の種類と容量
・ストレージの空き容量
程度は明示してもらえれば具体的な案内もし易いかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 【至急】Microsoft teamsログインできないループ・・ 3 2023/05/17 13:17
- BTOパソコン PCいきなり電源消える黒い画面にブス映る 7 2023/09/22 23:46
- デスクトップパソコン ゲーミングpcの冷却ファンが不安定 5 2023/04/23 13:04
- Windows 10 誤作動? 5 2023/12/29 12:50
- CPU・メモリ・マザーボード メモリの開放 Microsoft pc manage が一番ですか SSDの寿命を縮める? 6 2023/09/29 00:49
- 英語 写真の文についてわからないことが2つあります。 ①avarage outは「〜を平均化する」という意 1 2023/09/07 13:25
- 神経の病気 手首の痛みの原因を教えて下さい。 6 2022/08/02 06:56
- その他(ブラウザ) ブラウザでの音量(YouTubeなどの視聴)が自動的に下がってしまう。(できれば直したいです。) 2 2023/07/15 08:52
- 倫理・人権 ◆作業員の被ばくした!◆ 「ウソ」だけの原発はどう? 撤去でしょ。 8 2024/02/09 11:33
- 中古パソコン PCに入っている色々なアプリ等が起動しなくなりました 11 2023/06/16 16:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リンクをクリックすると別タブ...
-
edge リンクをクリックするとタ...
-
戻るをクリックすると上まで戻...
-
IEがランタイムエラー
-
out of memoryについて悩んでい...
-
Google検索画面に「戻る」が出...
-
IE10で新しいタブで表示されて...
-
謎のサイトに飛ばされます助け...
-
google ツールバーが 機能しま...
-
スマホ版からPC版への切り替え
-
IEで画面を中央に表示する方法
-
youtubeのサムネイルを縦4列配...
-
Safariで、「プライベート」の...
-
QRコードで複数セルに一括入力...
-
Excel tab入力方法
-
新しいタブと新しいウィンドウ...
-
Firefoxで設定を「前回のウィン...
-
Excel でタブ(\\t)入力 は出...
-
firefoxで新しいタブを今開いて...
-
ホームページを印刷したいのですが
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リンクをクリックすると別タブ...
-
戻るをクリックすると上まで戻...
-
edge リンクをクリックするとタ...
-
初心者向けスレイプニル6の設...
-
out of memoryについて悩んでい...
-
謎のサイトに飛ばされます助け...
-
IEで画面を中央に表示する方法
-
nplayerの使い方について
-
Operaのタブが消えてしまった
-
[firefox]を使っています。開い...
-
google検索ページから閲覧後元...
-
readonly TABキー制御が効かない
-
Edgeで複数のページを同時に開...
-
Google検索画面に「戻る」が出...
-
Google Chromeの上の部分の消し方
-
同一ドメインに対してブラウザ...
-
google ツールバーが 機能しま...
-
firefoxにメモ帳をつけたい
-
スマホ版からPC版への切り替え
-
グーグルのアカウントについて
おすすめ情報