
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
昔はリッター10~15kが普通だったのがいまやプリウスは40k以上走るから計算上1/3くらい・・・というのは別に間違いじゃない。
まぁいまのガソリン車はそこそこ燃費いいから比較が難しいよね。まぁ君のいいたいのは製造過程や廃棄時のCO2排出が馬鹿にならないということだろ?加えて充電が必要なら発電時にCO2排出してるわけだし、原子力中心にしないならフルEVだってそうとうCO2排出してるわな
No.5
- 回答日時:
大嘘だと思います。
走行時のCO₂排出量が1/3なら、燃費が3倍良いと言う事になります。
純ガソリン車が10km/LならHVは、30km/L
純ガソリン車が20km/LならHVは、60km/L
そんな車は見たことが無い。
トヨタのヤリスクロスで比較すると
純ガソリン車が18.3km/LならHVは、27.8km/L
CO₂排出量は、約0.66倍だから、2/3と言うなら、概ね正しい。
共に同一グレードの比較です。
No.4
- 回答日時:
CO2の排出量は消費したガソリンの量に比例する。
なので、同じ車種のガソリン車とハイブリッドの燃費を比較すればわかる話。
実際にそれに近いんじゃないですか。
「これは本当だろうか・・・」は質問になっていないので無視します。
No.3
- 回答日時:
>しかし、製造Costなどは、
製造コストは『CO2排出量は1/3だ』これ考えてないでしょ。
通常運用コストだよね
1/3ってのは何のことなのか
言うてる本人へご確認を
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
戦時中って「2」のついた紙幣貨...
-
アスファルト合材の捨てバッチ...
-
大学のレポートで企業名を出し...
-
民法で習った拡大損害の意味が...
-
カップラーメンの袋の小分けに...
-
製造可能な品目
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
ソフトクリームの巻き方につい...
-
SQLで日付別のIDを生成するには
-
医療機器の付属品は承認品目で...
-
賞味期限2017.11.7から1か月以...
-
肝油ドロップ配布の経緯
-
中国製品の賞味期限の記載方法...
-
薬事法の「表示義務」はどう訳す?
-
製作と製造
-
「外注先」の定義とは
-
自分の会社は「弊社」「当社」...
-
架電、切電、終話・・・??
-
鉄筋のSD295とSD345
-
草の単位体積重量について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学のレポートで企業名を出し...
-
戦時中って「2」のついた紙幣貨...
-
東芝キャリア製エアコン
-
『アルキメンデス』と言うカッ...
-
肝油ドロップ配布の経緯
-
炊飯器の製造年を知りたいです...
-
カップラーメンの袋の小分けに...
-
ハードディスクの製造された年...
-
製作と製造
-
民法で習った拡大損害の意味が...
-
ヘアカラーやブリーチなどには...
-
アスファルト合材の捨てバッチ...
-
パン屋で売られているラスクっ...
-
薬事法の「表示義務」はどう訳す?
-
蛍光灯安定器の製造年とできれ...
-
中国製品の賞味期限の記載方法...
-
賞味期限2017.11.7から1か月以...
-
製造可能な品目
-
販促品の供給
-
会社に関してですが・・・
おすすめ情報