A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
静岡県~太平洋沿岸を通り東海、近畿、四国、九州の鹿児島周辺の太平洋に面している県が危険地域です。
広範囲なのでどこで起きるか不明です。宮崎県沖が震源地になる可能性はあります。他県かもしれません。
なので、危険地域の方々はいつ起きてもいいように物と心の準備が必要です。ちなみに、じゃあ日本海側は安全なのか?それはないです。
北海道の奥尻島、新潟県上越地震、今年元日の石川県能登地震。でかい地震が起きてます。日本は地震列島ですから、いつどこで起きてもおかしくありません。
No.7
- 回答日時:
南海トラフとは、駿河湾から遠州灘、熊野灘、紀伊半島の南側の海域及び土佐湾を経て日向灘沖までのフィリピン海プレート及びユーラシアプレートが接する海底の溝状の地形を形成する「区域」を指します。
この区域で起こる大規模地震を南海トラフ地震と言います。区域と地震という現象は区別したほうがいいと思います。宮崎県は南海トラフの西端に接しているので、ここでで発生した地震が南海トラフ地震となる可能性はあります。もちろん、東端の静岡あたりで起きる可能性もあります。
No.6
- 回答日時:
南海トラフって!
ちょっと賢い人間様が勝手に決めた名称(領域)です。
地球様からすれば、「悪い、悪い、ちょっと間違えた、誤差範囲、誤差範囲」って思っているかも!?
日本列島も、そう思っているかな・・・

No.4
- 回答日時:
よく分かりませんが、宮崎県だけでは
ないようです。
一昨日くらいから、床の上に座ってるのに、
グラグラ〜と、体が揺れる感じの体感が
ありました。椅子に座っている時もでした。
宮崎のときもそうだったんです。
近いうちか、年内にか···
どこかで·····
ご参考程度にされてください。
No.2
- 回答日時:
いいえ、違います。
伊豆半島南から沖縄にかけてある「フィリピン海プレート」と「ユーラシアプレート」の沈み込みによることが原因で起きる、比較的大きい地震の事を言います。
主には、紀伊半島南部沖辺りを震源とする大きなもが想定されています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
南海トラフについて
-
南海トラフ地震はまだ先ですか?
-
津波被害想定について
-
津波警報について
-
長文になりますすみません。
-
2025 7月になにか起きますかね...
-
津波警報について
-
日本列島は危機に瀕しています...
-
音について
-
南海トラフ地震は来るというが・・
-
神戸や東北の地震で液状化して...
-
災害と戦争について 富士山破局...
-
東海地震と東南海地震は全くの...
-
南海トラフ地震が怖くないので...
-
南海トラフの被害が少ない県に...
-
津波のイメージについて
-
You tube動画を見ています。 20...
-
地震楽しみですか?
-
今回の参議選ワザと給付金や減...
-
南海トラフは地震発生から約何...
おすすめ情報