
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
保存されます。
ただブラウザがそれを使うのは数分間です。一定時間経って同じURLのリソースを参照する場合は
最新のリソースが取得されます。
そうでないと何時までも古いリソースが表示されて不都合なので。
削除はたいていのブラウザでは
ctrl+shift+del
サーバ上のリソースを変更する試験ではよくお世話になります。
No.4
- 回答日時:
パソコンのChromeでキャッシュの削除方法は下記に書かれています。
https://support.google.com/accounts/answer/32050 …
キャッシュの所在なんかは下記記事が参考になるかと。
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/1612 …
No.3
- 回答日時:
頻繁に閲覧したらというより、閲覧して表示されているときには必ずキャッシュに保存されています。
ブラウザの動作が基本的に画像ファイルをサイトからダウンロードしてから描画するようになっているからです。ただ昔のIEとかだとファイル名がURLから推測できたりして分かりやすかったですが、今のブラウザだとどの画像のキャッシュがどのファイルかとか簡単には分かりません。
削除だけならブラウザにキャッシュ削除の手段は用意されているので簡単ですけど、具体的な方法は閲覧に使っているブラウザが分からないと回答しにくいですね。キャッシュクリアとかで検索すれば方法は見つかると思います。
No.2
- 回答日時:
1度の読み込みで、キャッシュメモリという一時記憶領域に保存されます。
ですが、キャッシュをクリアすることで消せます。
消し方は、アプリケーションごとに違いがあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
宮崎駿作品集15枚組を購入した...
-
chatGPTの利用に関して
-
CPUの温度を
-
色々な言語について。
-
AI を おちょくる質問
-
チャタリングが起きるのはメカ...
-
Windows用アプリ作成方法
-
coPilotにかけられた、制限(?...
-
youtubeで、意図しない...
-
世界中で、人気のある、1000万...
-
ノートパソコンを落としてしま...
-
電線からインターネットに接続...
-
顔認証って顔は日常で露出して...
-
【これからのAI時代はコンテキ...
-
【地球の未来】イーロン・マス...
-
マイナー保健証で、紙の時より...
-
X線解析装置の出力、オートロッ...
-
PCで、「リストナビゲーター」...
-
サーフェスについて、「再起動...
-
至急です。 電源入れたままSIM...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【これからのAI時代はコンテキ...
-
宮崎駿作品集15枚組を購入した...
-
CPUの温度を
-
Windows用アプリ作成方法
-
【地球の未来】イーロン・マス...
-
chatGPTの利用に関して
-
色々な言語について。
-
至急です。 電源入れたままSIM...
-
AI を おちょくる質問
-
coPilotにかけられた、制限(?...
-
LinuxではUTF8のBOMなし、UTF8...
-
ノートパソコンを落としてしま...
-
職場のノートパソコンを起動す...
-
マイナー保健証で、紙の時より...
-
世界中で、人気のある、1000万...
-
soc、マイコン、ARM、組み込み...
-
チャタリングが起きるのはメカ...
-
youtubeで、意図しない...
-
電線からインターネットに接続...
-
X線解析装置の出力、オートロッ...
おすすめ情報
Chromeですかね。たまにChromeからYahoo入って検索したりはしてます