
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
文献費がかかるし学会に出るには旅費等がかかるし。
最近は共同研究が主流だから通信費がかかるし旅費もさらにかかる。
高度なシミュレーションをする場合はスパコンの使用料もかかる。
カネのかからない研究などというものはない。
牧師や研磨師が本業かたわら趣味のように研究に取り組めた時代は19世紀で終わっている。
No.5
- 回答日時:
おっしゃるとおりです。
同じ理系の工学部なんかに較べるとお金は掛からないと思います。
工学部では、素材、薬品、消耗器具のなど細々したものもそうですが、実験工場とか分析室とかいう「施設の維持」が必要です。
自治体(ファインセラミクス研究所のような地域振興のための研究所)や国の施設(スプリングエイトなど)を使わせて頂く場合も費用が発生します。
たぶん数学はそんな施設は使いませんよね。
私は地方大学の材料系の出身ですが、国立にも関わらず、分析室なんて高級なものは各学科では持てなくて、全学共通の分析センターを共同利用していました。なかなか予約が取れなくて、徹夜とか当たり前でしたね。
でも、日本は、理系に研究費を出してくれている方だと思います。一応、ESCAとかEPMAとか揃っていましたから。
No.4
- 回答日時:
「研究する」って、自分の「アタマ」で考えているだけじゃないんですよ。
まずは、「書籍」を買うのにお金が要ります。「紙とペン」だってタダじゃないでしょう。失敗コピーの裏紙を使うにしたって、コピー用紙はタダじゃないです。
論文や雑誌を購入して、最新研究動向をウォッチしないといけません。多くは「英語」の論文でしょうね。購入・入手するのにお金がかかります。
そして、自分自身も「研究成果」を論文として投稿したり、学会で発表しないといけません。
学会員になるには「年会費」がいるし、投稿したり学会で発表するにも「掲載料」「参加費」や「旅費、宿泊費」が必要です。
ましてや、最新の研究は「AI」にしても何にしても、高性能のコンピュータが必須でしょう。
「紙とペン」「電卓」で済むようなチマイ研究では、大きな最新の成果は無理でしょう。
No.2
- 回答日時:
>数学って紙とペンと書籍と頭さえあればできてしまうと思う
小学校の算数と同レベルでワロタ
パソコンくらいは支給してクレメンス
また、高度な計算になるとスパコン使ったりしますんで、別にお金がいらないわけじゃないと思います
No.1
- 回答日時:
研究にお金が必要無いという考えは想像力の欠如としか言いようがありません。
お金無しに紙とペンと書籍をどのように準備するのですか?まさか降って湧いてくるわけではないですよね?!
それ以外にも使うお金はたくさんあります。
まぁ、日本を後進国にしたいという連中は難癖付けて研究費用を出し惜しみさせようとし、それを何も考えない輩は支持するわけですが…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ソープって何歳から行けますか...
-
佐倉市
-
彼女にお金たまを触って欲しい...
-
俗世の仕事に感謝すると人間で...
-
本音では女性は金ある容姿が普...
-
家に置いといた現金がなくなった
-
お金は。
-
胸元を見ること
-
お金の不安は一生涯 続くのかな?
-
独身のある人が「基本モテない...
-
今金がなくとも将来お金持ちに...
-
お金の使い方を、セーブできま...
-
人工知能 ChatGPT、Gemini って...
-
お金のある人もLEXUS CTを買い...
-
お金は魔物ですか
-
マンジャロやリベルサス以外で ...
-
マー君はインスタグラムでお金...
-
夫婦の営みは有料という方
-
ペイデイ とうアプリはお金を借...
-
アニメイトで予約していた商品...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
身内に迷惑がかからない死に方...
-
ソープって何歳から行けますか...
-
本音では女性は金ある容姿が普...
-
お金の使い方を、セーブできま...
-
お金は。
-
独身のある人が「基本モテない...
-
人工知能 ChatGPT、Gemini って...
-
お金のある人もLEXUS CTを買い...
-
お金なしでセフレが欲しいです...
-
家に置いといた現金がなくなった
-
お金の不安は一生涯 続くのかな?
-
佐倉市
-
俗世の仕事に感謝すると人間で...
-
お金は魔物ですか
-
マンジャロやリベルサス以外で ...
-
不能条件、解除条件の場合
-
今金がなくとも将来お金持ちに...
-
お金は、いくらあっても足りな...
-
親指と人指し指をこするジェス...
-
ペイデイ とうアプリはお金を借...
おすすめ情報
紙とペンと書籍にかかる費用なんて、バイオ系や実験が必要な研究に必要な費用と比べれば微々たるものではないですか?
人件費はハードマネーで、研究室ではなく大学から出るのだと思うのですが
それはそうなんですが、化学や医学などはそれに加えて実験器具や薬を用意するお金もかかるわけで、数学の研究は相当にお金が必要でない領域に思える、という意味です