重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

どう思いますか?
甥っ子や姪っ子とたまに遊んだりするのはいい、
子ども服やおもちゃを見たらかわいいなって思う、子どもかわいいって思う時がある反面、
いつか結婚することがあっても旦那と2人がよくてそれぞれの時間も欲しい、
金銭や体力に余裕がなく仕事や趣味を諦めてまで妊娠出産したくなく子育てに自信がない、
綺麗好きで少々潔癖症な部分もあるから子どもがいるのは難しい、
子どもがいたら子ども中心で自分のお金や時間や夫婦の時間がなくなるのがきついと考えている女性をどう思いますか?
大の子ども嫌い!ではないけど子どもはいらない派ということでしょうか?

A 回答 (1件)

あらゆる呼び方や派閥分けというのは、「そう分類すると便利だから」するものですが、


その女性を「子供いらない派」と呼ぶメリットが全くないので、別に派閥分けしなくていいんじゃないでしょうか。

その女性はそうは言いつつ子供を産むかも知れないし、子供欲しい、いる、と思っているのに仕事や結婚などの別の事情から結局産まない女性だっていくらでもいます。産まない選択をして、それを後悔するはずもない、と思っている女性もいれば、現実的な選択として産まないことを選択するけれど、将来的に後悔するだろうな……と自分で自覚している女性もいます。

その女性の子供についての考えをどう受け取るかは、彼女のパートナーが一緒に考えればいい話(パートナー次第でも考え方は変わり得る)であって、我々赤の他人が、あ「あ、じゃああなたは子供いらない派なんだね」などと派閥分けすることには害しかないですよ。

なので、「どう思いますか」については、その女性が自分の妻ならば個別に話しますし、心境の変化は随時あって構わない。その都度話します。
自分の妻でないなら、どうも思わないし、思う立場にありません、というのが回答になります。

もし、けんかなさんがその女性ご本人の立場で、「どう思われるか」ということを気にしてのご質問だとしたら、回答は以下の通りです。

子供を産む・産まないというごくプライベートかつ重要な選択において、赤の他人から貼られるレッテルには何の意味も価値もないので、赤の他人のものは全部無視していいです。
夫、もしくは夫になって欲しい人にどう思われるかを気にされているなら、それは人によって違う(都合がいい、と思う人も、都合が悪い、と思う人もいる)ので、個別によく話して下さい。こればかりは人によって全くスタンスが違います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!