重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

エクスプローラーで検索すると長時間かかる場合と短時間で済む場合は何が違うのでしょうか?

A 回答 (2件)

Windowsには、フォルダやファイルの全てに「検索用のインデックスを作成する」という属性があり、それがオフになっていると、検索は時間がかかるようになります。


この属性の設定方法は、ぱっと見には分かりませんし、設定が現在どうなっているのかを確認するのも、エクスプローラで設定変更作業が必要なんですよね。
以下のサイトなどを参照されたらいいと思います。

https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servl …
https://n-archives.net/software/robosync/article …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2024/09/02 19:43

時間が具体的に書いてないのですが、数秒と、数十分くらいの話でしょうか?(例えば1秒と10秒なら、たまたまでしょうということになります)



検索する場所が、ファイルが少数のフォルダーと、Cドライブ全部とかだとそれくらいの違いも出るでしょうけど、同じ場所で検索して、何も設定変更してないのに、それくらいの違いが何度も出るとなるとディスクの障害も考える必要があるかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

数秒と、数十分くらいの話です!
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2024/09/02 19:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!