重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

何でもかんでも後回しにしたり
先延ばしにしたりする自分を変えたいです
課題とかではなく
これに挑戦しよう、これをやってみよう、
やろうと思っても
もうちょっとあとでもいいんじゃないか
逆に早過ぎるんじゃないかとか
変な考えやこだわりを持ってしまいます
結局のちにやっておけばよかったとか
後悔する自分がすごく嫌です
どうすればこんな
後回しにしたり先延ばしにしたりする
自分を直せると思いますか?

A 回答 (6件)

お答えズレますご容赦ください


意味判らない
先延ばし後回しで仕事や生活成り立って居る
別に直さなくても今のままが楽ですよ
    • good
    • 0

やろうと思ったら3秒以内にやる。



結局、じぶんに言い訳してやりたくないだけなんです。

以上、受け売りです。
    • good
    • 1

あの総理の岸田くんだって、後回し、先延ばしのオンパレードですよ。



ムリして色々考えることはないです。

必要に応じて、考えていけば良いことです。
    • good
    • 1

1部だけ、準備だけでもすると、最後までやりたくなる法則があるんですよ



勉強なら、机の上に教科書を出すだけ出そう!

掃除なら、玄関だけ掃きそうじしてみよう!

資格試験なら、講座を申し込むだけ、カルチャーセンターへ行く!

ほんのちょっとの行動が、もう少しだけ続けようになり、2週間もしたら、それが習慣となる

良ければ、お試しくださいね(*^^)v
    • good
    • 1

無理でしょうね。

そんな自分が大好きだから。
    • good
    • 1

それはもう性格なので直らないでしょう。


嫌ならやればいい、ただそれだけなんですよ。
ご家族の誰かに背中を押してもらうといいかもしれない。
でもそれだと自分の意志じゃないのでやっぱり直らない。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!