重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ひとの目を、異常に気にしてしまってて、
たとえばさっき仕事終わって打刻しようとしたとき、エレベーターで一階に降りたら、
ちょうど業者の若い男性が来てて
入れ違いになったのですが
今日自分は友だちの家行った帰りで荷物がめっちゃおおくて、その様子をみられて
避けられた?かんじがして、。
そう言うちいさな事もけっこう自分にとってはストレスで、
ココからが本題なのですが
そういう事が起こるとストレスで、
ダイソーに行ってなにか可愛いものを買ってしまう(今日は1000円超えてしまった)
とか、夜ご飯つくらないでからあげ弁当を買ってしまう、とかがあります、。
そう言うのどう治したらいいでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 彼女が、それで金銭管理をしっかりしよう、と
    お金の管理表?つくってくれたのですが
    たぶんこれ自制心の問題で
    自制心をコントロールできるようになれる方法教えていただきたいです(¯―¯٥)

      補足日時:2024/09/09 17:02

A 回答 (4件)

その程度ならストレス発散になっていいんじゃないですかね

    • good
    • 1

人に気を使い過ぎるのは、周りの人から疎外感を持たれるのが


怖いからですね
集団から疎外感を持つと脳は身体的痛みを感じるのと
同じ場所で反応が出ている所から見て
その痛みを感じたくないので、気を使い過ぎる人が出て来ます。
根本的な部分は「不安感」から来ています。


強い不安感の中に生きているからですね
この不安感を持つのは貴方だけでは無いですが
貴方は他の人より少し強い・・・と言う事だと思います。



人間は基本的に「不安」を感じるようになっています
(↑この事を知っているのは結構、大事ですよ!)
日本人は特に不安を感じるネガティブ思考になる、
不安遺伝子(セロトニントランスポーターのS型)が多いとされています。
S型を持っている人は幸せホルモンと言われるセレトニンの持続時間が短いです
日本人の68%がこの遺伝子を持っています。
ちなみにアメリカ人は18%だけです。
以上の事が理由で日本人は何も無いのに不安を感じる人が多く
貯蓄率も高い訳ですが
同時にクレームの少ない丁寧な仕事をして
世界中に受け入れられる製品も作り出します。

とにかく
このセレトニン量が原因で不安感を抱く人が多く全員に起こっている訳です
割合、人生が満たされている人はこの感覚が水面下に隠されていますが
それでも突き詰めると不安感を持っています。
世界中の人が不安感を持っていますよ!
ですから、世界中で資源の奪い合い、お金の奪い合いが起こっています。

誰もが持っている不安感・・・
その不安が有るから人類は色んな便利な物も開発出来てきました
多少の不安を持っている人の方が社会的な能力は高いですね。
頑張り屋さんの原動力にもなっている訳です。
しかし
不安が有るから色んな問題も起こっています。
世の中の諸問題は全部人間の持つ「不安」から来ていると
言っても過言では無いですね。


不安の解消方法を書いておきます。

・外の太陽の光を浴びる事でセレトニンの量は増えます
・運動することも重要な事で
 適度な振動を体に与える事でも解消します。

他には
・不安感の解消メソッドとして簡単なのが「M2テクニック」で
方法は
私のブログに書いてますので良かったら読んでみて下さい。
https://alcyon.blog.jp/archives/cat_240746.html

コツは
不安な思いになった時に
「不安な思い」を思い出して・・・←←←←これが大事です。
《写真①》の手の形にして胸に少し当てて
思い出して(思い出せたら)
《写真②》から《写真③》へと引き出します
「その思い」を胸の前まで引き出すと言う事です。
上手く引き出せたらほとんど出来ています。
後は、その「不安な思い」を
バンザイをして胸の前に引き出した不安感を
宇宙の彼方に解放させる方法です。
この方法は感情と記憶を切り離して
感情だけを飛ばしてしまう方法です

そして、不安な気持ち大きいほど
1回では解放し難いですから何回も何回もやってみて下さい。
必ず解放できます。


次に
思考の方向で人生が変わると言う事を理解しておきましょう
たとえば・・・ですが
不安感を持つと、不安を引き寄せます。
楽しいと思うと楽しい人生になります。

私達は自分の思っている方向
意識の向いている方向に
人生の矛先を向けて生活しています。
ウィンドウズのウインドウが開くように
次から次へと自分の選択した意識の方向に人生が向かっています。

不安だ不安だと思うと、
何事も不安になり不安な人生を引き寄せるよになり
不安な事を探し
その不安さを確認し
不安さを何度も認識すると言う事を繰り返し
次の不安を探して次から次へと進んで行く
と言う事です。

この時の「確認」が
この人の思考の影響で「不安なバイアス」がかかって
普通の事でも不安な方向に解釈してしまうと言う事です。

生きている意味など・・・
https://alcyon.amebaownd.com/
    • good
    • 1

その気になったことを紙に書いたあとビリビリとやぶってすてるとか、



少しの距離50メートルくらい、走る
たまには、無駄買いしても、まぁいっかとか自分を許してあげる
などためしてはいかがでしょうか
    • good
    • 1

運動するといいですよ!


ストレス解消になりますし、格闘技とか強くなれば周りの目なんて気になりません笑
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!