

ずっと憧れで自分磨きをしてモデル事務所に入ることができました。
レッスンに4回程(1回2時間)受けましたが全然楽しくありません。
楽しむためにやっているのではありませんがポージングの練習や実際に写真を撮ってもらったりウォーキングしたりもしましたが早く帰りたいと思ってしまいます。
ちゃんとしたモデル事務所はやめといた方がいいのでしょうか?
個人がやってる撮影会などに参加する方が楽しいです。
モデル事務所の何が嫌なのか自分でもよく分かっていません。
所属するのが嫌なのかな。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
素人が考えてもわかりますが、モデルと撮影会の被写体は違うでしょう?
モデルは、服やアクセサリー 時に、下着や水着が主役ですから。
モデルという仕事がしたいわけではなく、モデルという肩書き?が欲しいだけ?
合コンやパーティに行く時の肩書きになりますもんね。
それはそれでありなのでは?
ま、モデル事務所としては、モデルの仕事をして欲しいから、レッスンしたわけなので、仕事したくないというなら、きてくれなくてよいのでは?
撮影会の被写体をされた方がよいかと思います。
モデルという肩書きまったくいりません。
モデルのレッスンでカメラの前でポーズ取ったり歩いたりするのが面倒に感じます。
それはモデルの仕事が向いてないってことなんでしょうか?
No.5
- 回答日時:
努力することが苦痛でなければ才能あり
と申します
レッスンとは=色々な意味で努力
だとすれば、あなたはそれがつまらないのですから
努力もする気なし=苦痛=才能なしということになるのかな。
無理しても、いずれ早かれ遅かれそうなりそうなら
その直感は正しいです
早く見切り付けて別な楽なほうへ行ったほうが良いでしょう。
あぁ!
そうですよね!
少しでも好きなことがあったらたとえ苦痛でも努力してました。
素人の撮影会とかラフな感じは好きなんです。
あとインスタグラマーなども気になっています。
モデルのレッスンは興味ないのに撮影会とかインスタグラマーとかには興味あるってなんでなのでしょうか?
自分が謎すぎます。
No.2
- 回答日時:
「モデルであっても社畜と同じだ」という事に「自分で気がつきそう」に感じて動揺しているのではないでしょうか。
以下は長いですし、大分キツイ話になりますが、読んでください。
例えば、
「個人的な才能が無いので社畜をやるしかない人がいて、
個人的な輝きを持っているので社畜から逃れられる人
がいる。私はキラキラを追いかけて、夢のない社畜人
生に捕まらない様に生きて行きます」
と言うノリは昔からありましたよ。私もそう思って居ました。
実は「個人事業主以外は全て社畜の一種」なので「どこかに採用されたい」と考えた段階で捕まります。
次に夢が無くなるのは、
「キラキラしている人達より社畜の方が強いの?」
これを感じたらもうまずいでしょう。
メンタル崩壊します。例えば個人事業主になって(Youtuberでも良い)社畜のしがらみを逃れても「自分で営業をして仕事を取る」必要が出てきます。
この時の営業先には社畜しかいません。そして芸能関連でも不適切発言で仕事を干される人がいますよね。この人を干す決断をした人たちは社畜です。
「なんで私・・・社畜に頭下げて機嫌取ってんの?」
と我に返るはずです。
キラキラの方が社畜より強いはずなのに、現実は逆転している。この夢破れる瞬間がキツいんです。誰もが通る道ですが「最初から社畜の方が良かったんでは?」と気がつくと落ち込みますよ。そういえば親はそういっていた。先生はそう言っていた。最初から教えて貰っていた。こんなことを考え出した頃は中年になっていると思います。
なので早いうちに諦めて「だめだ。社畜の方が強いんだ。この社会は」と考えを改めて「受け入れられない人達」に差をつけるというのが王道です。
私もゲーム・クリエイターを目指していました。努力と言う点では相当頑張りましたよ。16歳の頃から営業してましたしね。その中では小さい会社の社畜に説教され、泣かされ、不払いをされ、ボロボロになりました。それでもわずかな収入があったので「こりゃ美味しい」と思って居たものです。
しかし、大手の社畜になると「何もしないのにポンポンお給料を貰える」わけです。その上で広告代理店を使って「自分の営業先」の上から「好き勝手な注文」をつけてきます。
「僕の尊敬している先輩が社畜にやられている」
高校の時に先輩とゲーム開発の仕事を一緒にやってときです。その先輩が仕事を辞めたいと言い出しまして。そうしたら別室に連れていかれました。先輩が部屋から泣きながら出てきたときはショックでしたよ。
「社会は厳しい」
と親にさんざん言われてきました。まったく分かってませんでした。とはいえ高校生で理解したのは早かったのかもしれません。
スタープログラマーと呼ばれた有名な人に「一緒にやらないか?」と誘われたこともありますよ。しかし「実態は社畜(モデル事務所に所属するのと同じですね)」だと知っていましたので、
「いや、どうせ社畜やるなら強い社畜になりたいです。
僕のゲーム制作能力と才能は社会の社畜階層に対して
無力です。才能関係ないんですよ。強い社畜に迎合し
することが大事です」
と断りました。
17歳くらいで夢無くなってたんですよね。
20歳前半では、色んな人に「お前はゲーム・クリエイターになるべきだ」とか「学校に残って研究をしないか?」とか言われました。中年に差し掛かる時は「出資するので事業を起こさないか?」「うちの会社に来ないか?」等誘われました。しかし私は気にも留めませんでした。世界の闇を暴いたからです。
プログラム作るの大好きだったんですよね。友達にちやほやされながら作っている時が一番楽しかったです。しかし、その大好きなジャンルでお金を得ようとすれば「社畜の仲間になるか?」「個人で営業して社畜に頭を下げるか?」になります。
段々と気がついてきたのは、
「誰にも頭を下げないでお金を得ようとするのが不可能?」
という事です。
皆さんが憧れる職や立場は「頭下げないで済みそう」と素人的に見える物ばかりなんです。しかし実態は違いますよ。また「そういう風に見せて寄ってきた子供を捕まえる」業界もあります。
「アイドルに成れるというので誘惑に負けました。もう今は
死ぬほど色んな人に頭下げさせられています。何だか知ら
ないうちに洗脳されました。こんなの求めてなかった」
社畜より他人に頭を下げているのがアイドルですよね。
私は学生時代からキラキラを追いかけつつ「社畜の道も残す」という両輪を意識しておりました。また学者の道も視野に入れていました。何故かと言うと私は「誰かに頭を下げる」のは苦手でしたから。しかし学会ではとにかく色々と頭を下げさせられました。
「何で授業料を払って働かされるのだ。その上で態度が悪い
と叱られて、頭を下げさせられる。なんだこれ?」
そして発見しました。
「もっとも他人に頭を下げないで済む仕事こそ社畜ではない
だろうか?」
体験的にそうです。
お金がもらえないような仕事ではない仕事。趣味程度の物ならば強気でやれます。お客と仲良くすることもできます。しかし車を買ったり、家を買ったり、子供を育てたりする次元になると年収で(世帯収入の統計情報より)700万円程度必要です。このクラスの収入を得たうえで、他人に頭を下げずに生き残るには「社畜」が一番手っ取り早いのです。
そして貴方はモデル事務所に所属できそうなんでしょ?
貴方が当初思っていた通りチャンスだと思いますよ。
ただ単に「社畜の匂いがして期待と違うので混乱した」「キラキラより社畜の方が強いという下剋上を感じてブルーになった」という事じゃないかと思います。それが当たり前になると社会の仕組みが分かったと自慢するようになり、社会人として自信を持てるようになるんですよ。
あんまり驚かないことです。
貴方の研鑽の成果が目の前にあります。クリエイティブな世界を目指した人は「ブルーな気分を味わう物」です。自分だけではないのだと思って踏ん張りましょう。モデル事務所への道は簡単に諦めるべきではないです。他の道筋はもっと大変かもしれないんですから。
以上、参考になれば。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3浪もして精神的に辛いです 私...
-
過去質問や過去回答は見えても...
-
「ピンチがチャンス」って本当...
-
知恵袋を使うと、すぐ見つかっ...
-
同じ職場での掛け持ちについて
-
たつき先生はトカラ列島で言い...
-
2025年8月も地震があるかも知れ...
-
地震あったし、津波も外国であ...
-
ダイエットしてて、1日1食です。
-
知恵袋、エラー番号F001で落ち...
-
値段が安い湿布はあまり効かな...
-
過去に知恵袋で悪目立ちした人...
-
駐屯地でのアルバイトについて
-
どう思いますか?
-
あくまでも自然界の話みたいで...
-
これって恩を仇で返すようなこ...
-
お中元の額
-
異性だったら付き合いたかった...
-
お尋ねします
-
同じ大学出身の同期と年収を比...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
久々の恋だったのですが
-
へいけい前なんですが、心残り...
-
旅館でゆっくりするだけ
-
座右の銘はありますか?
-
友達の一言でモヤモヤしています
-
社会人の方の意見を聞きたいです
-
最近の若もんは
-
義父が緊急入院。夫は落ち着く...
-
高校に行っておけばよかったと...
-
知恵袋や教えて!gooで聞くのと...
-
スマホ一台で何でも出来ること...
-
なぜ男性は?
-
冷蔵庫で少し古い納豆見つけま...
-
知恵袋、教えて!goo、永久追放...
-
夫の姪に対する接しかたに違和...
-
7月5日(土)
-
自分は第三者的にお金持ちの部...
-
Aさんのような女性は珍しくない...
-
50代前半の女性が見た目35...
-
話したことない人から嫌われる...
おすすめ情報
色々な方のご回答を見て考えたところ
私は多分ゆるーく副業としてモデルをやりたかったんだと思います。
本業は本業でやりたい気持ちが大きいです。
でもインスタグラマーにもなりたいし撮影会にも参加したい気持ちがあります。