重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

同性(女)とご飯行って毎回別々に注文してご飯食べるって一緒にご飯行く意味あると思いますか?
私は肉派、相手は魚派で食の好みが合わないので私が毎回相手に合わせてます。
私は行く店のメニューの中で食べれそうなのを注文するんですが、魚系のご飯屋さん行っても食べるのはあるのはあるんですが妥協して食べてる感があります。。

話も相手が話を聞いて欲しいと言うから聞いたら毎回聞いたことある話ばかりで。。
しかも私が知らないような相手の職場の話ばかり。。
なんかつまらないと言うかなんと言うか。。
それなら自分から何か話せば良いと思われると思いますが、それもすぐ終わらされて違う自分の話題に切り替えられます。。

最近その人とは連絡も無視して距離を取ってますが、その人は私と連絡が取れないからか私と相手の共通の知り合い(相手とは親しくは無い)に遊びの連絡をしていたみたいなのですが、ただの構ってちゃんでしょうか?
そして、ご飯は一緒に行く意味はありますか?

A 回答 (4件)

>ご飯は一緒に行く意味はありますか?



意味が分かりません。
同じものを注文しなければならないなんてことはありません。
変なこだわりだと思いますよ。
    • good
    • 3

合わないですねー


私ならご飯食べない。お茶だけにしますね。スイーツ食べながらね。
肉友達をまず作りますね!^ ^
    • good
    • 0

>別々に注文してご飯食べるって



それの何がいけないのですか?

一緒に食べるとは、「一緒のものを食べる」という意味ではないです。
お互いに自分の好きなものを食べながら楽しく会話ができればいいです。
「同じでなければ一緒に食べる意味がない」というあなたの考えは実に奇妙で理解不能です。
もしかして友達との食事を「学校給食」と間違えていませんか?

もし、あなたの相手への不満が、注文にあるのなら、原因はあなたの奇妙な思い込みのせいです。
それを理由に相手を責めるのは不当です。

そうじゃなくて、相手の話が相手のことばかりだから、というのなら、付き合い方を考えなおしてもいいです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

他の知り合いと食べる時は皆共有してたのでなんか違和感があるだけです。

お礼日時:2024/09/18 13:07

自分の食べたい物は自分で食べる。

これって普通だと思います。相手が合わせてとか行った事は無いし、違う物を注文して、それ、美味しそうだと言うのも楽しいです。
貴方がおかしい気がします。何か理想のコミュニケーションを求めている。それが得られないと距離を置く。そんな人って居るんですね。付き合い辛いです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!