重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

よく性格上都合よく扱われる人がいると言います。
都合よく扱われる人が悪いのか都合よく扱う人が悪いのかどちらなのでしょうか?

A 回答 (6件)

これ、イジメと同じ構図でしょう。



いじめられる方が悪いのか
いじめる方が悪いのか。

いじめられる方に原因が
ある場合もあるけど、
だからといっていじめて
良い訳ではありません。

いじめる方が悪いのです。

これと同じです。

都合よく使われる原因がある
からといって
都合よく使って良い訳では
ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/09/24 20:10

言葉はひとつでも状況事情は十人十色だと思うので、こうだから必ずこうと言うよりかは、どちらかと言えば感情論の部類だと思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/09/24 20:10

その時に何らかの部分、心の波動と言いますが


この波動が合っている時に起こりますね。

どちらが悪いとか良いとかでは無いレベルの話かと思います
縁と言う言い方も出来ますかね・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/09/24 20:11

人間性について


の善悪がテーマなら
何を考えて自分に都合よく
扱ってるのか
扱われてるのかが問題な感じがする。


こういう質問で
自分に都合よく人を扱かってたのを
思い出して
人を都合よく扱う人は
都合よく扱われる方が悪いって
答えそうだよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/09/24 20:11

都合良く


扱われる 扱う
派遣社員
正社員
使い捨てセフレさん
頭お花畑のイケメン
さん
六大学社員さん
Fラン出身社員さん
組長さん
下っ端構成員さん
上げればキリがない
どちらも悪いです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/09/24 20:11

どちらでもありません



法に触れていれば合意があってもダメです。ビッグモーターみたいな経営、指導はアウトです

犯罪でないなら扱われる人の自己責任です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/09/24 20:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!