
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
まず、あなたの経済状態では差し押さえは出来ません。
真に、無いものからは取れない、生存権を脅かすようなことは出来ない、という状態です。先方は、どの様にして回収するかを思案していると思います。サービサーもあなたの債権は買わないでしょう。何のメリットも無いのですから。
しかし、先方も放置するわけにも行かないので、何らかの結論が必要です。最終的に逃れることは出来ませんので、毎月1,000円ずつ返済します。と、言う交渉で片が付くと思います。
尚、後回しになりましたが、差し押さえの手続きはしないでしょうね。支払い交渉の調停の手続きはする可能性があります。調停に呼び出されても、現状の経済状況を説明し、毎月1,000円ずつ返します。と、言えばいいです。
もしですが、仮に差し押さえの通知などが来た場合、金融庁に電話で相談しましょう。そして、その旨相手に伝えましょう。多分、差し押さえはしなくなると思います。
No.4
- 回答日時:
本当に、あなたが滞納していた金額ですか?
詐欺で、嘘の滞納通知が来ることもありますよ。
No.2
- 回答日時:
以前、携帯の収納システムを開発していた時に知ったのですけど、ある程度長期に滞納すると、サービサーという仕事をする会社に債権を売るそうです。
サービサーとしては、できるだけ少ない手間で、多くの金額を回収するほうが仕事としては美味しいですよね?
もしかしたら、サービサーが調査して、「こいつは、生活保護と障害年金かあ・・、回収も難しそうだし、できてもたいした金額にならねえ気がする。ちょっと後回しだ!」
なんて判断をされているのかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報