
18歳です 僕は一般教養がない頭の悪い人間です。 Youtubeなどで「これ知らないのはやばいだろ笑笑笑」みたいに言われてるのを見て「え、自分も知らなかったんだけど、、、」となることがあります。
日常生活で支障があると感じたことはないですが、社会人になったらあるかもしれません。
まずいなと思いネットで勉強したりし始めたのですが、気持ちが病んでしまっていて前向きになれません。
なかには「こんな簡単な言葉知らないとか言われたら引く。距離をとる」というようなコメントもあったりして、自分は価値のない人間だと思ってしまいます。 もともと高校時代に精神病で半不登校になってしまうほどガラスのメンタルで、なおかつそのときに成績も落ちぶれた人間なので学力コンプレックスみたいなものもあります。そのせいでこういったことにほんとに弱いです。
死ぬ気はないですが死にたいです。みなさんはこういうときどうしますか?アドバイスを頂けないでしょうか。 抽象的なリクエストで申し訳ありません。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
追記です
たとえ自信がなくても、自分のことを頭が悪い人間なんて言っちゃダメですよ
誰でも知ってる事と知らない事があって、それらの範囲は人それぞれなんですね
得意、不得意も人によって違うからね
「もっと教養をつけたいから、分かりやすい本のオススメを教えてください」みたいに、これからは質問すると良いんじゃないかなあ?
さっきの回答の本以外にも、「まんがでよくわかる」シリーズもオススメです(^^)
No.7
- 回答日時:
性格悪い人の言う言葉は、受け流しておけばいいです
学校の勉強と違って、一般教養は、日本の慣習や基本的な法律とニュースです
全部、簡単な本や新聞を読めば良い
図書館へ行けば、無料で読み放題です
「こども六法」
「10歳から読める刑法」
「13歳からの民法」
「日本のこと、伝統、文化、風習」
等、まずは子供向けから読み、進めていき、興味が出たら、大人向けの本を読んで知識を掘り下げていきましょう
No.5
- 回答日時:
いや何もそんなことで凹むことはありませんよ
人間は知らないことだらけで歳をとっていくものです
でしょ
あることでは天才的でも、それ以外はまるでだめおくんなんて
珍しくありません
知ったかぶりするような奴の話など取るに足りないし
たかが知れているんです。
いちいちそんなことに反応しないで
柳に風とスルーしてしまうテクをおもちなさいな
生真面目過ぎますね。
No.4
- 回答日時:
そういう時には、
「なぜそれを自分が知らなければ、相手は引く必要があるのか?」と自問し、相手は何かしらのプライドを持っているのではないか?や、相手と自分の関係性はどうなのか?、一方でAIや情報機器は多くの情報を持っている(というか右から左に情報を伝達しているに過ぎない)が果たしてそれで優れていると言えるのか?、知ると身につくは同じなのか?などと自問自答してみたりするかもしれません。
また、時には近くの本屋さんにぶらりと立ち寄ってリフレッシュしてみるのも良いかと思います。ブラウジングしながら歩き気になった本を手に取りざっと眺めてみるのがオススメです。個人的にはヨーロッパ等の風光明媚な写真が載った旅行雑誌や、それに関する外国語や歴史(世界史)の参考書を眺めていると気分転換になります。
おそらくですが、質問者は過度に周りのSNS情報に踊らされて、本来の自分を見失なう状態というか、
そうやって徐々に蓄積された考え方の悪い癖みたいなのが影響しているのかな?とも思ったりしました。
あくまで僕個人の感想に過ぎませんが。
No.3
- 回答日時:
一般教養と言うのは、実にあいまいな言葉と思います。
> Youtubeなどで「これ知らないのはやばいだろ笑笑笑」みたいに言われてるのを見て「え、自分も知らなかったんだけど、、、」となることがあります。
それは、趣味、嗜好、興味関心のある事柄が、人それぞれですから、別に気にすることはありません。
例えば、このところスポーツ関連記事は、ドジャーズの大谷翔平投手ほぼ一色ですが、スポーツ、特に野球に興味、関心が無い方なら「大谷翔平で誰?」という事になっても、全くおかしくありません。
18歳と言うと、現在高校3年か、この春に高校を卒業されたくらいと思いますが、大体高校生くらいまでは、何でも皆と同じで無ければいけないと言う同調圧力のようなものが強かった時期と思います。
しかし、社会人になれば、むしろそうした同調圧力のようなものは、ほとんど無くなります。
野球に興味関心が全く無く、よって大谷投手を知らなくとも、それは人それぞれという考え方になって来ます。
あまり細かい事は気になさらずに、もっと堂々とされていても良いと思います。
No.2
- 回答日時:
18歳なら別に知らないことがあっても恥じる必要は無いです。
対人恐怖症でも、いわゆる教養は今から一人でも吸収可能です。
教養系のYoutubeを見ても学べるし、
漫画も多種多様な作品があり、読後に世界が広がる作品も多い
活字に親しみ、映画等も楽しみましょう。
気に病むのは時間の無駄です。要はいろんなコンテンツに親しめばOK
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダイエットしてて、1日1食です。
-
「ピンチがチャンス」って本当...
-
たつき先生はトカラ列島で言い...
-
2025年8月も地震があるかも知れ...
-
値段が安い湿布はあまり効かな...
-
知恵袋、エラー番号F001で落ち...
-
仕事を教える時に手を触れる
-
過去に知恵袋で悪目立ちした人...
-
通報されて知恵袋、利用停止に...
-
20代始め〜40代始めまで彼...
-
おそ松さんは好きですか?
-
イケメンって基本美女とは付き...
-
見たら、しんみりしてくる作品...
-
どう思いますか?
-
駐屯地でのアルバイトについて
-
3浪もして精神的に辛いです 私...
-
地震あったし、津波も外国であ...
-
知恵袋を使うと、すぐ見つかっ...
-
過去質問や過去回答は見えても...
-
同じ職場での掛け持ちについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
久々の恋だったのですが
-
へいけい前なんですが、心残り...
-
旅館でゆっくりするだけ
-
座右の銘はありますか?
-
友達の一言でモヤモヤしています
-
社会人の方の意見を聞きたいです
-
最近の若もんは
-
義父が緊急入院。夫は落ち着く...
-
高校に行っておけばよかったと...
-
知恵袋や教えて!gooで聞くのと...
-
スマホ一台で何でも出来ること...
-
なぜ男性は?
-
冷蔵庫で少し古い納豆見つけま...
-
知恵袋、教えて!goo、永久追放...
-
夫の姪に対する接しかたに違和...
-
7月5日(土)
-
自分は第三者的にお金持ちの部...
-
Aさんのような女性は珍しくない...
-
50代前半の女性が見た目35...
-
話したことない人から嫌われる...
おすすめ情報