重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

バイト先の話です。これって自分がズレた回答したんですかね?
バイトのトレーニングみたいなのでみんなが会議室に座らされてお客様のクレームとかで何が行けなかったかとか話し合うのがありました。
僕が聞かれた内容にお客さんが、好きなアイドルが自分と定員さんと同じだったみたいで
(なにかオススメの曲ある?)と聞かれてとか、(これ分かる?)とクイズを出されたとか言ってて返してくれなかったし、時間も間に合わなかったというクレームでした。これを踏まえて何が良くなかったか聞かれたので敬語を使ってないからと答えたんですが、この回答って今思ったら結構ズレてますかね?今思えばクレームの紙なのでタメ語で書いてるだけであり、実際は敬語を使ってたしそういうニュアンスで他の人はわかってたのに自分だけズレた回答してないかな?と不安になりました。実際この回答はミスってましたかね?

A 回答 (6件)

うん?


状況がよくわからないです…。

店員のセリフが、何かおすすめの曲ある?これ分かる?ということですが、クイズとして店員さんがお客に出した。
「返してくれなかった」とは
お客さんが返事しなかったの?お客さんは答えたのにその後、店員さんが正解かどうか何も返さなかったということ?

時間も間に合わなかったとは??お客さんがそのクイズだとかしていたせいなの?
なんの時間が間に合わなかったの?

なんだか分かりにくい

まぁ、敬語基本的に使った方のがよいよね。
お客さんと趣味があって年齢も近く、意気投合してお互い敬語じゃなくてもよい雰囲気だったのかもしれないね。

だとすると、一番の問題は時間に間に合うようにと、返事はきちんとすることとかだと思う。
    • good
    • 0

お礼へ


そうなのですか。
私にもはっきり正解が分かりませんが敬語はあるかもしれないなと。
あるいは質問がマウント取りにいってるように聞こえるからかなと思ったり。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いやそれで、敬語使ってるけどクレームの文だから、敬語で書いてないだけでみんなそれを理解してるのに自分がズレて敬語使ってないとか変なこと言うたかな?とおもたんです

お礼日時:2024/09/27 18:18

敬語の他に考えられること



・客との雑談が業務上必要だとしても、それがサービスの主体でないなら、
雑談より優先すべきことが優先できてないのがいけなかった。

・答えられない質問にはわかりませんと答えるか、わかる者を呼んでくる判断ができないのがいけなかった。

かなり日本語が不得意そうなので、
どっちみちズレていたんじゃないかという気がします。
テキストは口語でなく文語で書きます。
何を言ってるのか、意味不明な箇所が多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いやあなたの方がズレてますよ。全然違うこと言うてます。他の人の回答みましょう

お礼日時:2024/09/27 15:52

文章よく分からないです。


「何かお勧めの曲ある?」「これ分かる?」はお客さんの言葉?店員の言葉?
アイドルの話なんかしてもいいお店?いったい何屋さん?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オススメの曲ある?とかこれ分かる?は定員さんの言葉です。僕のバイトはお客さんと会話をして盛り上げるようなバイトなんです。お客さんが好きな話題ならなんでもいいんです

お礼日時:2024/09/27 15:12

>時間も間に合わなかったというクレーム


敬語を使えば時間は間に合ったの クレームに敬語は関係無いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どの部分が良くなかったですか?と聞かれたんですよ。なので一つ一つみんなであげていくみたいな感じで言いました。

お礼日時:2024/09/27 15:11

ずれていないと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

普通にあれって敬語てかかれてないだけで、実際は敬語使われてたってニュアンスだったのかなって思って

お礼日時:2024/09/27 14:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!