
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
設定アプリ→アプリ→Safari→拡張機能にSimejiが残っているとか、
Safariアプリを長押しして削除して、Appライブラリからホームに追加するとかで改善しないでしょうか
iPhoneはセキュリティ対策ソフトが殆どないので、ウイルスやスパイウェアに感染してもなかなか検知できないんですよね
Simeji以外ですと、中韓系で有名なところはTiktok、Temu、SHEIN、ピッコマ
この辺でしょうか
あとはポイ活系のアプリやVPNアプリも危険なのが多いですね
もし心当たりあるなら削除オススメします
参考になれば
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
雑談たぬきに投稿できない
-
インターネットについて
-
ポッカキット(海外のグロいの...
-
Yahooの検索する処の文字が残る
-
SafariやGoogleの検索履歴は、...
-
米国サイトへ行きたいのに、勝...
-
はてなマークやびっくりマーク...
-
Yahoo!を英字、日本語両方に設...
-
MacBook ProのRetina 13-inch L...
-
スマホのキャッシュをクリアす...
-
Webサイト(此処gooなど)の文...
-
Safariのipアドレスを非公開とは
-
Googleの検索
-
iPhoneでこのタブって一度に消...
-
iPhoneのSafariのタブがおかしい
-
Siriの誤作動
-
とあるゲームサイトについて
-
Wikipediaで、「!!」を文字列と...
-
検索候補について GoogleやSafa...
-
Safari・Googleの検索候補につ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サファリでキーワード検索する...
-
雑談たぬきに投稿できない
-
スマホのキャッシュをクリアす...
-
ポッカキット(海外のグロいの...
-
Safariのipアドレスを非公開とは
-
Webサイト(此処gooなど)の文...
-
Yahoo!を英字、日本語両方に設...
-
インターネットについて
-
Yahooの検索する処の文字が残る
-
米国サイトへ行きたいのに、勝...
-
普通のサイト見ていたら こんな...
-
これが友達から送られてきたん...
-
Safariの検索バーが表示されない。
-
iPhone 不審な表示
-
auの安心フィルターを掛けられ...
-
中国エンジン
-
大学生で、そろそろ後期のテス...
-
Safariの容量 Safariの容量を確...
-
接続はプライベートではありま...
-
こういう女性の(できれば外国人...
おすすめ情報