重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

サザエさんの声優がどんどん入れ替わっています。
今でも、もともとの担当者が続けているのはサザエさんだけになってしまいました。
交代するときになるべく前任者の声と同じ人を選んでいるようで、
サザエさんの母親のフネさんなどは声優が変わったことに気づかないぐらい、前任者と同じような声で演じています。
その中で、マスオさんだけが前任者とあまり似ていないように思います。
もっと前任者と似た人はいなかったのでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

私も未だに違和感を持ったままです、何か上ずった感じの声の出し方に。


オーディションで何人も候補がいた中からスタッフの全員一致で決まったそうなので、素人がとやかく言うレベルではないのでしょう。

私は昔よく見ていた「ドカベン」の山田太郎そのものなのです。
ガタイがよくて無口な感じ。と思って見てみると、何かそんなキャラクターが多いのです。

こちらで演じた声を聞き分けてみて下さい。

結構、屈強な男の役が多いです。その中でのマスオさんですからね。
何かしっくり来ないなって感じがあります。
マスオさんだけはキャラの作り方に無理があるように思えます。
マスオさんは28歳くらいなのに、田中さんは73歳で、45歳以上もの差を埋めるための結果かもしれません。
過去の2人も年齢は遠くかけ離れていましたが、合っていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

違和感ありますよね。

お礼日時:2024/10/02 10:03

超国民的アニメのポケモンでオーキド博士の声優が全く似てない人に変わりましたが、よかったですよ。

コナンの毛利小五郎だってそうですよね。ちびまるこちゃんの友蔵だってそう。ゼロベースで判断して最良の声優をアサインする。それがプロの仕事だと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/10/02 19:49

今のドラえもんに出てくる人たち、みんな似てないですよね。

でもいい。白黒時代もまた違った。おそ松さんだって全然違う声になりましたが、むしろそれで大人気でした。そういうことだと思いますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>今のドラえもんに出てくる人たち、みんな似てないですよね。でもいい。白黒時代もまた違った。おそ松さんだって全然違う声になりましたが、むしろそれで大人気でした。そういうことだと思いますが。

まあ、そうらしいですね。
でもそれは要するに
「全面リニューアル」
ってことでしょ?

製作者側がそういう路線をとっているなら、それでいいんじゃないんですか?
私が言いたいのは、
「サザエさんはそういう”声優全とっかえ”とか、”全面リニューアル”とか(昭和版に対する)”平成版”、”令和版”とか、放送時期を空けての”新時代版”(平成ウルトラマンのような)方式をとっていない。
今も昔もこれから未来も、未来永劫、毎週日曜日夕方に必ず確実にずっと変わらず放送しますよ、という姿勢の国民的アニメである。
にも関わらず、前任者と似てない声優を起用したのはなぜ?」
ということです。

ま、制作陣が
「マスオさんは大した役じゃない。
 どうでもいい役だから、どうでもいい声優をあてがって置け」
っていうつもりなのかもしれませんが・・・

お礼日時:2024/10/02 18:13

それでいくと、リメイクのアニメは全然違う声優に変わっちゃうことよくありますよ。

でも、大概がどっちもいい、とか、どっちがよい、という議論になるだけで、前と似てないからダメ、なんて話はそう聞かないですね。変だから変なのであって、似ていないから変ということではないと思います。ちびまるこちゃんだって、似てはいないですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>それでいくと、リメイクのアニメは全然違う声優に変わっちゃうことよくありますよ。でも、大概がどっちもいい、とか、どっちがよい、という議論になるだけで、前と似てないからダメ、なんて話はそう聞かないですね。変だから変なのであって、似ていないから変ということではないと思います。

私も、どうでもいいアニメや人々の関心のないアニメなら、いちいち目くじらを立てません。
国民的アニメと評されるぐらいのサザエさんだからこそ、「似ていない」と言うのです。

事実、アニメ・ルパン三世は後任声優は極力、前任者と同じ声の人を起用しているではありませんか。
サザエさんも、波平、フネもその路線でした。
マスオさんだけ似ていないから問題なのです。

>ちびまるこちゃんだって、似てはいないですよ。

私は似ていると思います。すこし元気のない声が心配ですが、あれはちびまる子ちゃん特有の怠惰な性格の表現かな、と思っています。
いい後任者だと思います。

お礼日時:2024/10/02 11:32

知りません、


適当に言いました、

アニメオタクじゃなかったら、マスオ田中秀幸さんがイヤとか深い所いかなくてもいいかと
    • good
    • 0

じゃあ、声優さんに言いましょう。

サザエさんのスタッフに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

それが良いですね。
じゃあ、言うから連絡先教えて。

お礼日時:2024/10/02 10:04

似てりゃあいいってもんではないと思いますが……。

ルパンみたいにモノマネ芸人にやってもらったほうがよかったですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>似てりゃあいいってもんではないと思いますが……。

アニメならなおさらそれが第一だと思いますよ。

実在の人間が演じる実写の映画・ドラマ。舞台演劇でも、
似ても似つかない人が代役や二人一役を演じることはないと思います。
 ごくまれに似ていない人を起用する例もありますが、それはあくまで”それによる効果を狙って”の場合であり、あるいは似た俳優が見つからなかった場合の言い訳かと思います。

>ルパンみたいにモノマネ芸人にやってもらったほうがよかったですか?

可能ならその方法が真っ先に挙げられると思います。
まあ、声優界には声優界の仕来りや序列などがあるでしょうから、ポット出の若い者真似芸人が入り込む余地はないかもしれませんが、入り込めるんだったらそれがもっともな手段かと思います。
それが成功したのが栗田ルパンであり、また、同アニメのそれ以外の声優の代替わりでも、後任者はなるべく前任者と同じ声を出す努力をしていると思います。
(峰不二子の代替わりも、知ってはいたが聞き分けができないほど似ていると思う)

お礼日時:2024/10/02 10:02

前任者と前前任者(初代)でも、全く違いましたよ。


初代の近石真介さん、いい声でした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

増岡さんと近石さんは割と似ている声だったと思うんですけどね・・・

お礼日時:2024/10/02 09:46

うん。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

じゃあ、がまんするわ
でも納得いかないな

お礼日時:2024/10/02 09:45

してくれ。


聞き慣れたら、普通になるから。

声優変えろ、とここで言ってもしゃーないし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ま、べつにアニメオタクじゃないので。
私一人ががまんすればいいことですね。

お礼日時:2024/09/29 21:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A