重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

看護助手で正社員で入職して1週間目です。
その日先輩助手の人がお休みだった為に、年下の主任看護師に、朝から「今日は不安です」と言ったところ「そういう事私の前で言ってはいいけど、他の人達の前では言わないほうが良いですよ」と、投げやりにキツい口調で言われました。
因みに私はその前日にも、皆の前で弱音を吐きました。
その日は、私一人ハブられて孤立にされ現場で右往左往していると主任から「邪魔だからどいて下さい」と言われました。
昼食時、主任の斜め前の席に座り世間話しをすると、何故か私が話かけたら凄いスピードてご飯を食べ始め急いで、部屋を出ていきました。
ナース皆いる前で、そういうことをあからさまにされ凄く嫌な感じです。
こんな感じでその日は、1日孤立させられていました。
そうした所、やっと仕事が終わりロッカーで主任と2人っきりになりました。
そしたら主任が話かけてこられ「まだ日も浅いのに今日は1日頑張られましたね」と言われました。
この、態度の変化に驚きましたが何故私が1日嫌な思いをさせられたのか分かりません。
皆の前では、ひどい事を言われ孤立させられ2人っきりの時には、フォローの言葉。
これは、教育の一環ですか?
看護師と助手の線引きでしょうか。
因みに入職した4日間位は仲良くフレンドリーによく話していました。

A 回答 (1件)

どんなお仕事でも


辞め期有ります入社
3日目 3ヵ月目が多く
退職されています
今苦しい時期余りつまらない事いちいち気にせず不屈の闘志と努力で頑張って下さい
応援します
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!