重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

突然何の脈絡もなく
コンビニで戸籍謄本を取ったことがある?
と聞かれて、ないと答えると
その情報だけを取得し満足したのか
何事無かったかのようにそのまま終わる人がいます。(もちろんこれだけではなく)

そういう事をされたら
どう思いますか?

質問者からの補足コメント

  • この場合であると答えても
    それだけ聞いて満足して終わるみたいなこともよくあります。

      補足日時:2024/10/01 02:56

A 回答 (9件)

なんでそんな事を聞いてきたのか?


ん?これはアンケートか?
と思うでしょうね。
何が目的で聞いてきたのか疑問に思うでしょう。
でも、想像すれば、そういう疑問ってあるんじゃないかと思います。
なにか目的を持った疑問ではなく、
ふと、アレってどうなんだろう。
他のひとはどうしているだろう?どう考えているんだろう?
といった、疑問って漠然と出てくることもないですかね。
普通?の人であれば、ま、いっかーと流してしまうところを
その人は素直に聞いているんじゃないでしょうかね。
そういう事じゃないでしょうか。
その方の意識がなんとなーくわかるような気もしますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね
普通の人なら流しているような所を素直に聞いてきます。
こんな変な聞き方ではないですが、自分も似たようなことをする時もあります。
(情報だけ取って満足する)

なんというか会話のマナーがおかしいんですよ笑

お礼日時:2024/10/01 12:41

その人が以前別の人と「マイナンバーカードあるとコンビニで戸籍謄本取れて便利だよ」とか話していると「え?そんなコンビニで戸籍謄本取るようなことある?」と思って、周りの人にも聞いてみよーくらいは思うかもしれませんね。



住民票はさておき、印鑑証明もギリわかるとして、戸籍謄本取れる便利さはなかなか恩恵に与れませんから。
「ある」と答えたら「どんなときに?」となるかもしれませんね。
    • good
    • 1

お礼へ


そういうことか。
あなたは考えすぎですよ。
その人はコンビニで戸籍謄本を取る方法を教えてもらおうと思って聞いたのかもしれない。
大方聞いた理由はそんなところで、あなたの情報を入手しようとしたのではないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう場合もあると思います。
3分の1くらい

情報だけ取るというのは個人情報もあり
会話を弾ませる目的ではないという感じですね。

お礼日時:2024/10/01 13:55

いやそんなもん、なんでそんな事聞くの?て普通言わない?


なんで聞かれたか分からないのにどうも思わないですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はい
一応は言ってましたが、もう慣れですかね。
お得意さま的な感じの人なので
自分にも利益があるのでとりあえず我慢はできます。

訳も分からずも情報だけ取られると
けっこう気持ち悪いもんなんですよ笑

お礼日時:2024/10/01 12:53

何でそんなこと聞くん('_'?)、と言うかな

    • good
    • 1
この回答へのお礼

毎回ではないですが
今回の例で言うと、コンビニで戸籍謄本を取った事がある人とない人の割合を比較して、それを統計的に分析して楽しんでいるみたいです。

お礼日時:2024/10/01 07:45

それがどうしたの?


と聞けばいいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

理由を聞くと渋々後から答えますね。
それで時間が経てば元通り
気持ちの悪い質問

お礼日時:2024/10/01 07:39

>どう思いますか?


取った事のある人を探してんだろなって思います。
話しても面白くないので、常に『おまえには教えん』て答えるようになるかも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
『お前には教えん』みたいな事にも当然なったのですが、ずっと一緒にいると緩みますね。

お礼日時:2024/10/01 02:21

こんばんは。



その尋ねた人が戸籍標本を貰う必要があって、「最近では役所に行かずにコンビニでも貰えるんだ」と聞いていて、誰かに詳細を聞きたかった、そしてあなたなら知っていそうと思った、だと思いますよー。

ですが、あなたはその人の話を続けさせるほど親しい人ではなくて、あなたにコンビニで戸籍標本貰った経験がないとわかったので、話は終了になった、という話だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
上は当たっている感じです。

ただ情報だけ取って満足して終わるみたいな会話がよくあるので、それはおかしいみたいに伝えるのですが病気みたいです。

そういう人をどう思いますか

お礼日時:2024/10/01 02:13

こいつは個人番号カードさえ使いこなせてない。


そもそも戸籍謄本を取るような必要がなかった。
と思う、それだけのことですが、
聞く相手を間違えていますね。

ただ、個人情報というのは、
その回答で、ばれるので、
ノーコメントと答えるべきですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
これまでの経験上、自分が思うのは
企業が行うアンケート(この人が知りたいこと)みたいな感じで、情報だけ搾取されたみたいな気持ち悪さが残ります。

一人暮らしの兄弟がいるという話をした時に、その部屋の間取りがどうなっているかという質問がきたのですが
それを聞いてどうするんだという返答をしたら、凄く不機嫌になっていました。

お礼日時:2024/10/01 01:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!