
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
なんでそんな事を聞いてきたのか?
ん?これはアンケートか?
と思うでしょうね。
何が目的で聞いてきたのか疑問に思うでしょう。
でも、想像すれば、そういう疑問ってあるんじゃないかと思います。
なにか目的を持った疑問ではなく、
ふと、アレってどうなんだろう。
他のひとはどうしているだろう?どう考えているんだろう?
といった、疑問って漠然と出てくることもないですかね。
普通?の人であれば、ま、いっかーと流してしまうところを
その人は素直に聞いているんじゃないでしょうかね。
そういう事じゃないでしょうか。
その方の意識がなんとなーくわかるような気もしますね。
そうですね
普通の人なら流しているような所を素直に聞いてきます。
こんな変な聞き方ではないですが、自分も似たようなことをする時もあります。
(情報だけ取って満足する)
なんというか会話のマナーがおかしいんですよ笑
No.9
- 回答日時:
その人が以前別の人と「マイナンバーカードあるとコンビニで戸籍謄本取れて便利だよ」とか話していると「え?そんなコンビニで戸籍謄本取るようなことある?」と思って、周りの人にも聞いてみよーくらいは思うかもしれませんね。
住民票はさておき、印鑑証明もギリわかるとして、戸籍謄本取れる便利さはなかなか恩恵に与れませんから。
「ある」と答えたら「どんなときに?」となるかもしれませんね。
No.5
- 回答日時:
何でそんなこと聞くん('_'?)、と言うかな
毎回ではないですが
今回の例で言うと、コンビニで戸籍謄本を取った事がある人とない人の割合を比較して、それを統計的に分析して楽しんでいるみたいです。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
その尋ねた人が戸籍標本を貰う必要があって、「最近では役所に行かずにコンビニでも貰えるんだ」と聞いていて、誰かに詳細を聞きたかった、そしてあなたなら知っていそうと思った、だと思いますよー。
ですが、あなたはその人の話を続けさせるほど親しい人ではなくて、あなたにコンビニで戸籍標本貰った経験がないとわかったので、話は終了になった、という話だと思います。
回答ありがとうございます。
上は当たっている感じです。
ただ情報だけ取って満足して終わるみたいな会話がよくあるので、それはおかしいみたいに伝えるのですが病気みたいです。
そういう人をどう思いますか
No.1
- 回答日時:
こいつは個人番号カードさえ使いこなせてない。
そもそも戸籍謄本を取るような必要がなかった。
と思う、それだけのことですが、
聞く相手を間違えていますね。
ただ、個人情報というのは、
その回答で、ばれるので、
ノーコメントと答えるべきですね。
回答ありがとうございます。
これまでの経験上、自分が思うのは
企業が行うアンケート(この人が知りたいこと)みたいな感じで、情報だけ搾取されたみたいな気持ち悪さが残ります。
一人暮らしの兄弟がいるという話をした時に、その部屋の間取りがどうなっているかという質問がきたのですが
それを聞いてどうするんだという返答をしたら、凄く不機嫌になっていました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダイエットしてて、1日1食です。
-
20代始め〜40代始めまで彼...
-
通報されて知恵袋、利用停止に...
-
仕事を教える時に手を触れる
-
最も効果的な謝罪方法を教えて...
-
イケメンって基本美女とは付き...
-
おそ松さんは好きですか?
-
見たら、しんみりしてくる作品...
-
値段が安い湿布はあまり効かな...
-
たつき先生はトカラ列島で言い...
-
知恵袋、エラー番号F001で落ち...
-
2025年8月も地震があるかも知れ...
-
「ピンチがチャンス」って本当...
-
過去に知恵袋で悪目立ちした人...
-
3浪もして精神的に辛いです 私...
-
どう思いますか?
-
過去質問や過去回答は見えても...
-
地震あったし、津波も外国であ...
-
知恵袋を使うと、すぐ見つかっ...
-
同じ職場での掛け持ちについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
久々の恋だったのですが
-
へいけい前なんですが、心残り...
-
旅館でゆっくりするだけ
-
座右の銘はありますか?
-
友達の一言でモヤモヤしています
-
社会人の方の意見を聞きたいです
-
最近の若もんは
-
義父が緊急入院。夫は落ち着く...
-
高校に行っておけばよかったと...
-
知恵袋や教えて!gooで聞くのと...
-
スマホ一台で何でも出来ること...
-
なぜ男性は?
-
冷蔵庫で少し古い納豆見つけま...
-
知恵袋、教えて!goo、永久追放...
-
夫の姪に対する接しかたに違和...
-
7月5日(土)
-
自分は第三者的にお金持ちの部...
-
Aさんのような女性は珍しくない...
-
50代前半の女性が見た目35...
-
話したことない人から嫌われる...
おすすめ情報
この場合であると答えても
それだけ聞いて満足して終わるみたいなこともよくあります。