
株取引の為、必要以外(エクセルほか)インストールしていなかったマシンですが、Zoomの為 招待のメールを受信するので Outlookを叩いたら(オフィスのを入れてなかったようです)winの Outlookが入りました。設定は済んで受信できる状態ですが、1日前あたりのものしか受信できません。
設定にあるのか? 更新ボタンは? 今すぐ送受信するというボタンも見当たらず・・・
明日必要なんですが・・・焦っています。
受信を最新にする方法を教えてください
ヘルプアドレスでもいいのですが
全くヒットしないのですが。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
OfficeのOutlookは更新ボタンがありますが、
無料のWindows付属のはPOP3に対応していませんので、更新ボタンはありません
IMAPになりますのでリアルタイムで受信されます
なので届かないのであればメールが実際にまだ届いていないのではないでしょうか?
あと直接は関係ないですが株取引している端末に中国系のZoomアプリ入れるの若干危ないです。
会議で中国での事件を取り扱った際に会議が強制終了し、開催者のアカウントが凍結した事案があります。
恐らく特定のワードを監視しているのかと思われますが、裏を返せば開発者は会議の内容からデータを収集出来るということですね。
日本国内でも役所の利用を制限されている特定アプリに指定されております。
可能ならWindows標準のTeamsや、GoogleのMeetなど別の会議アプリをオススメします
参考になれば
ありがとうございます。お説の通り受信していました。
ただ、受信時のタイムスタンプが このメールの時は 11時に成っています。
で、当方は時間のギャップがありすぎるので、最新の情報が無い・・・
となったわけです。
このタイムスタンプの修正ってのが新しい課題です。
Zoomの件ありがとうございます。
用事が済めば削除する予定です。感謝
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows 10のノートパソコンで ...
-
windows11からwindows10に戻せない
-
VirtualBoxでWindowsXPを動かし...
-
Windows11のアカウント
-
このスペックはWindows 11 は厳...
-
Windows Update Win11のアップ...
-
AOMEIパーティションアシスト
-
パーティションの切り直し
-
dynabook T451/58ER のパネルオ...
-
Windows11 システムイメージの...
-
SSD なしのートパソコンにWindo...
-
システム復元とアンインストー...
-
IMEが?
-
「windows 11,version 24H2が利...
-
外付けSSD をフォーマットした...
-
Amazonの注文履歴を閲覧すると...
-
毎回Windowsの起動時に写真のダ...
-
「管理者権限付きで実行」の挙動
-
デスクトップから直接PCを停止...
-
古いパソコンにWindows11 をイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows 10のノートパソコンで ...
-
windows11からwindows10に戻せない
-
このスペックはWindows 11 は厳...
-
windows10から11にアップグレー...
-
デスクトップから直接PCを停止...
-
効率的なシステム、個人データ...
-
win11へ移行されてしまいました
-
「windows 11,version 24H2が利...
-
win11を23H2から24H2へ
-
WIN10からWIN11にしたけど・・...
-
「win11-23H2」を「win11-24H2...
-
win11への移行でmsアカウントは...
-
OSの知り方について教えてくだ...
-
SSD なしのートパソコンにWindo...
-
デスクトップアイコンの文字
-
コントロールセンター3.0
-
パーティションの切り直し
-
バックアップの種類と使い方に...
-
IMEが?
-
Amazonの注文履歴を閲覧すると...
おすすめ情報
御世話様でした。タイムゾーンが犯人でした。感謝
タイムゾーンが犯人でした。時間のギャップがありすぎて、最新を受信できてないかと・・・