重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在44歳で去年9月に胸の凝りに気付いて初診で結果ゎ出て悪性の乳ガン【4センチ]リンパにも転移あり。ステージ2bと診断され、
グレード3進行度50%でした。12月の術前検査で1センチも大きくなっていた為、ステージ3aになりました。無事手術も終えたと思って居た乃ですが、リンパ節に11コも転移がありステージ3cに変わってました。
私の場合、再発率がかなり高めで2~3年で再発率するってハッキリ言われました。
子供の卒入もあり、抗がん剤から放射線治療から始めた野ですが大学病院側からゎこの時点で鎖骨リンパ転移あり…だったみたいで全く説明ゎなく紹介状にそのようなことが書いてあったのを見たけど直接言われてないし…なんて思って居たのでますが、
流行り、転移してました。今はホルモン療法をしてます。大学病院からゎ何だかんだ言い訳付けられ、丸投げされてかかりつけの病院でホルモン療法をしてます。大学病院側から仕向けられたみたいで、抗がん剤ゎうちでゎ…っと言う感じで断れました。

これゎ見込みがないからでしょうか?
病院が見込みのある患者に断る権利ゎあるんですか?

どうして、私ゎ断れたのでしょう?


詳しい方どうぞいらしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

45歳女性です。


大変な思いをされてますよね。
泣きたいくらい、不安で悔しくて悲しくてうわーん!。゚(゚´ω`゚)゚。ってなりますよ。

私なら、絶対諦めたくないです。まだまだやりたいこともある。見たいものもある。
スマホで、スーパードクターを見つけて病院に連絡して診察してもらう!
ホントに今の治療を続けるのがベストか、聞きたい。
可能性があるなら、治したい
生きたい
お子様やご家族に、話していいんですよ。なんでも。みんな、あなたが大好きなんだから。
ガンバレ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

天才やな

私ゎ基本的に人に頼れない女になってしまってて、毎日が身体のどこが痛くて、ときにゎ激痛で泣いちゃうこともあるのですが、痛い...痛い...痛い...これからどんどんひどくなるのにもぅこれ以上痛い思いすることに恐怖とつらい...しかなくて、病気のことで誰かに泣き言なんて言えなくて...
近くの総合病院で今週の金曜日にかかりつけの病院の院長に口を聞いてもらいやっと検査をするのですが、
どうして、大学病院側ゎ普通なら違う病院の紹介状を書いてくれないのかな?って思いました。そんなに悪いのかな...って不安になっちゃいますが、

四十三歳さん( •ᴗ•)*♪に励まされ、ほんとに感謝です。心から(ありがとう♡ございます。)って思いました。

お礼日時:2024/10/10 07:27

地元の総合病院です


家内66歳ステージ3b
貴女は乳房全摘
片側、部分切除?
いずれにしろ家内脇の下リンパ腺に転移有り切除しました
即抗がん剤治療
数ヶ月で髪の毛全て
抜け落ちウイックですよ今はお薬ベージニオ
服用しております
1錠12000円と高価格です
お話し良く判りません
私なら即刻セカンド・オピニオン病院
代えます
どうぞお大事にお過ごしください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初診で4cmの凝り▶腋窩リンパ節転移あり~悪性~。ステージ2bでした。
術前検査で1cmも大きくなってて
ステージ3cになって、11こもリンパ節に、転移してました。なので、ステージ3cという結果でした。

お礼日時:2024/10/05 03:01

病院のシステムは個人病院で診断したら大学病院に紹介状を書いて大学病院に送ります。

大学病院で検査や手術などをして治療法を見つけたら町医者に戻して治療を続けます。何の問題も無いことです。若い人は進行が早いので、例えば検査のために細胞を取ったというショックで増えたり、心配しすぎて免疫力が落ちて増殖転移する事はよくあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

がんばります

お礼日時:2024/10/05 03:03

大変な思いをされていること、お察しします。



他人のからだでは無く、ご自身の大切なからだですから、ご自身が守らなくてはいけませんので、どうして?と思ったことがあったらお医者にしっかり説明してもらうことをおすすめします。

お医者は、聞かれたら答えなくてはならないのです。
言いかえれば、聞かれるまで余計なことは言わないものです。

お医者の立場での言葉はセラピストのように癒しの言葉で語ってくれるものではありませんから、ちょっと冷たいように聞えるかも知れません。
そんな時は、自分に起きている現在地が知れた、と受け止めて割り切ると次の選択が生まれます。

よい機会ですから(病気は気づきを与えてくれます)ご自身も今、自分の体に起きていることを理解して学んで、質問がしっかりできるようにされるとよいのではないでしょうか。

身を委ねたら治してくれるというのは、流されてしまいます。
お医者は手助けをしてくれる役割なので、最終的にはご自身のからだが組織を回復、治癒させてくれます。

ゆっくり休む時間がもっとも大切ですので、養生されてくださいね。お大事にしてください。
    • good
    • 0

よくわからなくてすみませんが、


ネットなどで、その抗がん剤がきかない
とかでは

免疫療法とか
youtubeで南雲医師のを参考にされてはいかがでしょうか
    • good
    • 0

大学病院で治療しても完治しないからでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

まだホルモン療法と抗がん剤が残ってます。
わざわざ回答ありがとうごさいました。

お礼日時:2024/10/04 10:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!