重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

法則といほどのものではないですが。
思いやり無い人は、一度不幸なこと起こると続けざまに不幸が続きませんか?
自分の知ってる人は、母親が亡くなり、パチンコ依存になり、人を裏切り、自殺しましたし。

A 回答 (4件)

2度あることは3度あるという諺がある通り、悪いことは続きますよね。


私の知り合いで、腕を折り、次の週には足を折りました。
なので、不運が続くことも稀にあります。
私の不運の連続と言えば、受験ですね。
一度落ち、二度落ち、三度落ち・・・でも、なんとか補欠合格しました。
    • good
    • 0

どうするかの判断を間違った結果でしかないのだとは思いますが、


法則といほどのものではないですが
確かにそうなり易いでしょうね…。
因果応報、自業自得だとも思います。
困り事が出来たからと言って、冷たくされた人達が、可哀想だからと思って助けてやろう…!なんて事は無いですね…むしろもっと不幸になれば良い、と思われるのではないでしょうか…
    • good
    • 0

全員がそうなる!という根拠も証拠もないのでそれぞれが「どう思うか?」


の問題と思います。もし、法則があれば不幸になりたくないのでこの世に
「思いやりのない人」はほとんどいなくなります。思いやりがないことと
不幸が続くことの「因果関係」は誰も立証できないでしょう。
ちなみに、思いたい人は思って構いません。
    • good
    • 0

思いやりのない人は、周りの人も遠ざかっていきます。


やがてボッチに気付いた時には、手遅れです。
孤独に生きていくでしょうけど、それ自体が不幸です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!