重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

僕は、生まれも育ちもずっと北海道です。
0歳から11歳までE市で暮らして、11歳から29歳までO町で暮らしていました。30歳になる現在は東京に住んでいます。正直E市よりO町のほうが長く暮らしているのでどちらかというとO町に思い入れがあります。でも出身地にするなら正直どっちでもいいと考えています。僕は、姉と妹がいます。姉と妹は、E市を出身地にしているので僕も姉と妹と同じくE市にしようかなと考えているのですがそう思うのは変でしょうか?
ご意見よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

出生地か本籍地が良いんじゃ無いでしょうか。


ある田舎で何十年いてもよそ者と言われました、東京に来て田舎に
行くと東京の人間だと言う人もいます、東京の人は認めません。
O町の人は何て言うでしょう。
    • good
    • 0

A市以外なら良いと思いますよ。



A市は酷いからね。
    • good
    • 1

出身地をどなたかに話す場合なのでしょうか?


どちらでも良いと思いますが 私の父は北海道のM郡出身ですが普段は北海道出身と言ってます 私は東京で生まれ育ちましたが父の出身を聞かれたさいは北海道と言いますが それ以上を聞かれた事はほとんど無いですね
    • good
    • 0

11歳までお住まいなっていたなら、ご出身地は北海道のE市が正しいと思います。

又、基本的な言語もE市の影響を受けています。
    • good
    • 0

出身地は北海道で宜しいかと思うが、普通出身地と聞かれた場合には都道府県の名前を言うと思いますが、如何ですか?。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
北海道って言ったら北海道のどこ?ってなりますよね?

お礼日時:2024/10/07 13:50

誰もそんなん気にしないのでご自由にどうぞ

    • good
    • 1
この回答へのお礼

うぜーよ、てめえ

お礼日時:2024/10/07 13:02

江別市と長万部町ですか?女性の場合「まんべ」は嫌かと


思いますが、男でしたら「まんべ」のほうがいいと思いま
すよ。
    • good
    • 2

「出身地は?」と聞かれたら「北海道です」と答えれば良いのではないでしょうか?


同郷の方だと「どのあたり?」と聞かれるかもしれませんが、その際には「生まれはE市ですが、O町に住んでいる期間が長いです」と返せば問題ないでしょう。
気持ちの問題を聞かれているのであれば、「正直どっちでもいいと考えています」とおっしゃられている通り、どうでもいいんじゃないでしょうか?
どうしても正確な出身地を記載等しなければならないのであれば、一応は生まれてから中学前くらいまで育ったE市のほうが「出生地」も兼ねているので、後々いらない誤解を招かないとは思いますが。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!