重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

電車内でぶつぶつ独り言言ったり靴下などを脱いで汗を拭いている人どう思いますか?

A 回答 (5件)

ぶつぶつ独り言言ったりする事は誰にでもある筈です…多少に関わらず。


部屋の中や何かストレスの愚痴とか。
歳を取り周りに愚痴るたがるストレス症候群みたいな人も居ます。今まで底辺生活人生の男に多い様に思います。例えば、日雇い労務者だった人とか…。その人か特別の人だとは言えません、
まぁ、電車の中て靴下などを脱いで汗を拭いてる人は居ないでしょうね…笑モラルを守るのが常識だと思う私達はそれ見て、うわ〜キモ!、、頭が変! 異常者! 変態!となるのでしょうが、
本人は汗拭きなくて靴下で吹いただけだ…どこが悪い…お前らに関係ないだろ…位にしか思ってません。
電車で化粧する女と同じ感覚ですね…

私達は彼の様な人達をさげすみ上から目線意識で関わりたくないです。
オーラも不気味で非常識なので当然。

でもその底辺生活人生は自業自得とは言え、それなり苦労を乗り越えて来た彼らの精神力は 彼らと比較ヘナヘナ人生して来た私達の数倍は強い筈です…
いざとなれば私達は彼らよりは遥かに精神的に貧弱な弱い人間になります。
なので私達の様な人達は彼の様な種類の人達を上から目線もさげすみも出来ないだろう、と思いますね…。

でもモラル位は守りせめて人を不快にさせる事はしてもらいたくないものです……。
    • good
    • 0

いますよと言うよりも誰しもありませんか?街を歩いていてや電車やバスの中で独り言を言ってしまう事って。

あると思いますが?。

知的障害があるという言い方は良くないです差別で人権問題にあたります。
そういう考え方しか出来ない方の方がよほどです。

さすがに靴を脱ぎ靴下まではエチケットの問題で自己中です。
汗を拭いてるは汗かきなら仕方が無くないですか、着てる服が汗で濡れると余り気持ちのいい物ではありませんから。

自分だって汗をかけば小さめのタオルで拭きます。
全て別々に考えて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます 小さな声での独り言ではなく結構大きめな声で言っていて怖くて質問させて頂きました。障がい者だとは思っていません。小さなタオルで顔や首の汗を拭くことに対しては私も何も思いません。ただ、靴下を脱ぎ座席の上で拭いていてそれも怖く感じました。私の配慮が足らず申し訳ありませんでした。

お礼日時:2024/10/08 13:40

ひとりでぶつぶつ言う人は多分「知的障害」の人だと思います。


障害者を「差別」することはダメですからたまに見かけますけど何とも思いません。靴下の方は「1人の時にやってくれ!」と思います。
    • good
    • 1

何か障害があるのだろうなと思うだけ。


あれこれ詮索して考えても当たってないって。
    • good
    • 1

怖い


場所移動
    • good
    • 2
この回答へのお礼

怖いですよね 場所移動したいんですけど満員電車で動けない状況なんですよね

お礼日時:2024/10/07 17:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!