重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

恵まれてると、幸せは、別物ですね?
恵まれてると、幸せは、イコールではないです。
学生時代、みんなで食べた吉野家の牛丼は幸せでした。今食べるステーキは幸せではありませんし。

A 回答 (7件)

はい、別な事です…。


恵まれてるから幸せだとは言い切れません…、
恵まれてないから不幸だとも言い切れません…。
    • good
    • 0

人間の私的関係は累進課税できませんから、政治では



政治の力で、貧乏人に給付金をバラ撒くことは出来ますが、
誰も友達がいない・彼女彼氏がいない人に、
プライベートの女友達や男友達を配布することは出来ません

政治で格差是正出来るのは「お金だけ」です
    • good
    • 0

広辞苑を紐解いて見れば違いが判ると思いますよ。

    • good
    • 0

そう言う事ですね・・・


幸せを感じる瞬間を大事にしたいですね・・・。
    • good
    • 0

恵まれているのに幸せじゃないと思うなら、それは本人にとっては恵まれている環境ではないだけのこと。



ステーキが恵まれていると言うのは、牛丼よりは高いからでしょうけど、それは一般的な価値観の話でしかない。
あなたにとっては、それは恵まれてないから幸せを感じないだけです。
    • good
    • 1

確かにそうですね。


恵まれている=幸せ。ではないです。
しかし、恵まれている事を幸せに感じられないのも問題では。
ならば、何が幸せと感じられるでしょうか。
恵まれている事に幸せを感じられないなら他の事でも幸せとは感じることはできないのではないですかね。
ですので、恵まれている事から幸せと感じられない事は悲しい事ではないですかね。
    • good
    • 1

様々な意味や概念があるから言葉が数多くあるわけです。


恵まれている、と幸せは別の言葉で意味も違います。
当たり前にも程があるこんなことを確認のために質問しないでいられない人はいろいろ恵まれていないでしょうし幸せでもなさそうですね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!